【2018年1月末時点】米国配当貴族指数銘柄の企業分析を更新しました

つみたて次郎です。

今更ながら、米国配当貴族指数に採用されている53銘柄の分析が終了しましたので一覧にまとめました。

ほとんど去年時点のデータですが、大まかな内容を掴む程度には活用できるかと思います。

なお、つみたて次郎は個別株をほぼ保有していませんので、まともに参考にはしないことをオススメします(笑)

米国配当貴族指数(2018年1月末現在)

コード会社名セクター連続増配
DOVドーバー資本財61年
PGプロクター・アンド・ギャンブル生活必需品60年
GPCジェニュイン・パーツ一般消費財60年
EMRエマソン・エレクトリック資本財60年
MMMスリーエム資本財59年
CINFシンシナティ・ファイナンシャル金融56年
LOWロウズ・カンパニーズ一般消費財55年
KOコカ・コーラ生活必需品54年
JNJジョンソン・エンド・ ジョンソンヘルスケア54年
CLコルゲート・ パルモリーブ生活必需品54年
HRLホーメル・フーズ生活必需品50年
FRTフェデラル・リアリティ・インベストメント・トラスト不動産50年
TGTターゲット生活必需品49年
SWKスタンレー・ ブラック&デッカー資本財49年
SYYシスコ生活必需品47年
PPGPPGインダストリーズ素材45年
LEG レゲット・ アンド・プラット一般消費財45年
ITWイリノイツールワークス資本財45年
GWWW.W.グレインジャー資本財45年
WMTウォルマート・ ストアーズ生活必需品44年
VFCVFコーポレーション一般消費財44年
PEPペプシコ生活必需品44年
KMBキンバリー・クラーク生活必需品44年
BDXベクトン・ ディッキンソンヘルスケア44年
ABTアボット・ ラボラトリーズヘルスケア44年
ABBVアッヴィヘルスケア44年
NUEニューコア素材43年
SPGIS&Pグローバル金融43年
EDコンソリデーテッド・ エジソン公共43年
ADPオートマティック・データ・ プロセシング情報技術42年
WBAウォルグリーン・ブーツ・ アライアンス生活必需品41年
PNRペンテア資本財41年
MCDマクドナルド一般消費財41年
ADMアーチャー・ダニエルズ・ ミッドランド生活必需品40年
MDTメドトロニックヘルスケア39年
CLXクロロックス生活必需品39年
SWHシャーウィン・ ウィリアムズ素材38年
BENフランクリン・ リソーシズ金融35年
XOMエクソンモービルエネルギー34年
CTASシンタス資本財34年
APDエアープラダクツ・アンド・ ケミカルズ素材34年
AFLアフラック金融34年
TAT&T通信33年
BF/Bブラウン・フォーマン生活必需品33年
CAHカーディナルヘルスヘルスケア32年
MKCマコーミック生活必需品31年
ECLエコラブ素材31年
TROWTロウ・プライス・グループ金融30年
CVXシェブロンエネルギー29年
GDゼネラル・ ダイナミクス資本財26年
AOSAOスミス一般消費財25年
PXプラスクエア素材25年
ROPローパー・テクノロジーズ資本財25年
※横スクロールもできます。

 

一応おさらいですが、一般的に米国配当貴族と呼ばれるのは「S&P500配当貴族指数」というインデックス指数です。

25年以上連続増配が主な採用条件であり、時価総額を問わず等金額加重で運用されるのが特徴です。

結果、S&P500に採用されるほどには巨大だけど、最大手にはならないような地味な企業が多く含まれています。

つみたて次郎も投資信託経由で保有しており、ポートフォリオの半分弱を占める核として保有しております。

2018年度に入ってから、米国含め株式市場の調子はあまり良くありません。また、米国金利上昇がその原因の1つとなっているため、配当貴族も決して無傷ではありません。

むしろ低成長高配当銘柄が含まれている分、今後は向かい風が続くと思われます。

配当貴族指数は等金額ウェイトのため、定期的に上昇した株を売り、下落した株を買うというリバランスが行われます。

したがって逆張り思考を基本とした指数設計であるため、レンジ相場に強く、一方的な相場に弱いという特徴があります。

これはつまり、今後一方的な下落相場が訪れるのであれば、本家S&P500以上の下落幅を記録してもおかしくないということです。

配当貴族銘柄は、あくまで事業基盤が鉄壁なだけであり、株価が鉄壁ではないということには注意しましょう。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
貴族次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください