VT+VTIよりもベターな組み合わせを考えてみる

つみたて次郎です。

日本で人気の高い海外ETFというと、次の2つを思い浮かべます。

バンガード・トータル・ワールド・ストック(VT)
バンガード・トータル・ストック・マーケット(VTI)

VTは全世界株式・VTIは米国株式にまとめて投資できるETFで、インデックス投資家ならば一度は検討したい金融商品です。

そのため、この2つはよく比較されており、両方とも保有している人も非常に多いです。

しかし、全世界株式のうち半分が米国であることを考えると、VT+VTIという組み合わせはかなり重複してしまう部分があります。

結果として米国重視の国際分散投資になってしまうので、同時に保有する場合それなりの根拠が必要であると考えています。

参考記事「全世界株+米国株はアリなのか?

そして仮に米国中の国際分散投資をすると決めたとしても、VT+VTIという組み合わせはあまりオススメできません。

なぜなら、よりよい組み合わせが存在しているからです。

VTは、分解すると米国株+米国外株のセット販売であると考えることができます。

そしてバンガードからは、米国外のみに投資できるETFも多数販売されています。

 

バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(VEU)
バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)

 

この2つは、米国株を除く株式に広く分散投資できるETFとなっています。2つとも内容は非常に似ており、VXUSのほうがより小型株を包括していて投資範囲が広くなっています。

浮動株調整後時価総額基準における現在の米国株比率は約55%ですから、VTIを55%+VEUまたはVXUSを45%でポートフォリオを構築することでVTをほぼ再現することができます。

さらにこれらのETFをまとめてみると、このポートフォリオの優秀さが良く分かります。

投資対象 銘柄数 信託報酬 総資産額
VT 全世界株 8,099 0.10% 約123億ドル
VTI 米国株 3,629 0.04% 約996億ドル
VEU 米国外株 2,708※ 0.11% 約238憶ドル
VXUS 米国外株 6,327 0.11% 約116憶ドル

※銘柄数は2018年4月30日現在、信託報酬及び総資産額は6月12日現在。

まず注目したいのが銘柄数です。

VTでも十分すぎるほどの分散数ですが、VTI+VXUSにするとより銘柄数を増やすことができます。VTI+VEUだとVTよりも銘柄数は少なくなり、個人的には意外な事実でした。

 

そして信託報酬は、VEUとVXUSともに0.11%となっています。

時価総額に合わせてVTI55%、残りをどちらかにした場合、信託報酬は0.0715%となります。

これはVTの信託報酬0.10%を下回っていますので、自分で組み合わせたほうがオトクになります。

 

最後に総資産額ですが、VTはアメリカでは相対的に人気がなく、上記ETFの中では地味です。

参考記事「VTがアメリカで人気がないのはなぜ?

VXUSよりは上ですが、VTの設定年月日が2008年に対しVXUSは2011年と遅いことや、VEUという直接競合する商品があってこの結果ですので、やはり人気がないといっていいでしょう。

繰上償還のリスクはほぼないと思いますが、やはり総資産額は多いに越したことはありません。

 

 

今までのデータをまとめてみると、次の結論を出すことができます。

 

・VTI+VXUSのポートフォリオは、VT単体よりも銘柄数が多くなる。
・VTI+VEUのポートフォリオは、VTよりも総資産額が多い組み合わせになる。
・VTI+VEU(またはVXUS)のポートフォリオは、信託報酬が低くなる。

 

米国外株部分をVEUにするかVXUSにするかは好みが分かれますが、いずれにせよVT1本に比べて有利になる部分が大きいです。

しかしVTの魅力は、それ1本で済んでしまうシンプルさにありますので、上記メリットで優劣をつけることは出来ません。

しかしここで問題なのは、VT+VTIというポートフォリオと比較した場合についてです。

この場合管理するETFが2本という条件は一緒なので、単純に中身で比較することができます。

VT+VTIという組み合わせは、必然的に米国株の比率が55%を超えることになりますが、VTI+VEU(VXUS)でもほぼ同じポートフォリオを組むことができます。

そしてVTは信託報酬や総資産額で不利な金融商品であるため、2本のETFを用いるという条件であれば、VTI+VEU(VXUS)のほうが良いのではないか?とつみたて次郎は考えています。

さらにこちらの場合、米国株比率を決めるのが容易なので、管理する時に分かりやすいというメリットもあります。

VT+VTIという組み合わせが候補に挙がった時点で、米国株に対する投資方針はある程度明確にするべきだと思うので、であれば米国株式比率を具体的に決めるのは難しくないはずです。

したがって、VT+VTIという組み合わせよりも、VTI+VEUまたはVTI+VXUSという組み合わせをオススメします。

また、3つ以上の組み合わせが許容できるのであれば、VTI(米国)+VEA(米国外先進国)+VWO(新興国)等のようなさらに上位の組み合わせパターンもありますので、いろいろ検討してみると面白いかもしれません。

余談ですが、海外ETFではなく投資信託の場合、低コストな米国外株式ファンドが存在しないため、楽天VT+楽天VTI等の組み合わせは十分選択肢になると思います。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

楽天VXUS次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください