バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(VEU)分析

つみたて次郎です。

今回は、バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(VEU)を分析していきます。

米国を除く全世界の株式にまとめて投資できる海外ETFです。大型株から小型株まで広範囲をカバーしており、VT(全世界株)からVTI(米国株)を引いたような商品です。

バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(2017/9/30現在)

項目 データ
信託報酬 0.11%
銘柄数 2668
PER 15.9倍
PBR 1.7倍
ROE 12.0%
利益成長率 6.4%
売買回転率 4.8%
標準偏差 11.59%

 

米国株主体のETFと比べると、ずいぶん割安に見えます。

信託報酬は0.11%となっており、全世界株式に投資する「バンガード・トータル・ワールド・ストック(VT)」とまったく同じです。

米国株式市場全体に投資する「バンガード・トータル・ストック・マーケット(VTI)」が0.04%なので、自分でVTI+VEUを組み合わせることで経費を抑えることができます。

国別割合は次の通りです。

バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(2017/9/30現在)

国名 比率
日本 17.0%
イギリス 12.6%
フランス 7.1%
ドイツ 6.7%
カナダ 6.0%
スイス 5.8%
中国 5.7%
オーストラリア 4.9%
韓国 3.5%
香港 2.7%

 

地域別に分けると、ヨーロッパ先進国が44%、日本含むアジア太平洋先進国が30%、新興国が20%でほとんどを占めています。

企業別だと、ネスレ(スイス)、ロイヤルダッチ・シェル(英蘭)、サムスン電子(韓国)がトップ3です。

日本企業では、第10位のトヨタ自動車がトップです。

せっかく米国外だけをまとめたETFなので、米国だけをまとめたVTIと株価を比較してみます。

過去10年では、とても大きな差が開いています。

普段目にするのは全世界株VS米国株のチャートが多いので、なおさらすさまじい差に見えてしまいます。

配当利回りは、現在VEUが2.63%、VTIが1.70%となっているので配当金込みであれば若干縮まりますが、焼け石に水です。

少なくとも過去10年では、米国一国集中投資が正義だったようです。

ただ、この結果を見て米国一国集中を選ぶのはただの順張り思考であり、かなりリスキーであることは間違いありません。

米株村では米国市場に強気な人がたくさんいるようですが、つみたて次郎は少なくとも今後10年は期待できないのではと思っています。

ちなみに過去1年間だと、このようになります。

新興国の牽引もあり、直近1年ではVEUが勝っています。

NYダウも大幅上場していますが、その上をいっています。

年数別にトータルリターンをまとめると次の通りです。

VEU vs VTI(2017/12/31現在)

区切り VEU(米国外) VTI(米国全体)
1年間 27.37% 21.17%
3年間 8.38% 11.09%
5年間 6.78% 15.55%
10年間 2.12% 8.74%

 

過去10年間で考えると泣けるほどの差がついていますが、去年1年間ではVEUのほうが良いリターンになっています。

今後は米国以外の株式が期待できるかもしれませんね。

つみたて次郎は今後しばらくのリターンには興味ありませんので、だらだらと米国株を積立していくつもりです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村
楽天VEU

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください