バンガード・米国スモールキャップ・グロース(VBK)分析
今回は、バンガード・米国スモールキャップ・グロース(VBK)を分析していきます。
米国市場のうち、小型株かつグロース株な銘柄で構成される海外ETFです。
バンガードからは、米国小型株にまとめて投資できるバンガード・スモールキャップ(VB)という商品がありますが、それのグロース版という立ち位置です。
小型株かつグロース株ということで、今後急成長が期待できる銘柄群で構成されており、直近の成績は素晴らしいです。
各データを、小型株全体をカバーするVBと併せて確認してみます。
VB vs VBK (2018/4/30現在)
項目 | VB(米国小型) | VBK(米国小型グロース) |
信託報酬 | 0.05% | 0.07% |
銘柄数 | 1436 | 676 |
PER | 19.7倍 | 28.2倍 |
PBR | 2.3倍 | 3.5倍 |
ROE | 9.2% | 8.8% |
利益成長率 | 12.0% | 18.8% |
売買回転率 | 14.5% | 19.4% |
VBの0.05%には負けますが、VBKも信託報酬は0.07%と非常に低コストです。
銘柄数でみると、VBの半分弱をカバーしています。グロース株ですので各指標は割高になっています。
個人的には、ROEが低いのが非常に驚きました。
参考記事「株主資本利益率(ROE)とは?」
セクター比率もVBと比較してみます。
VB vs VBR (2018/4/30時点)
セクター | VB(米国小型) | VBK(米国小型グロース) |
金融 | 25.2% | 17.4% |
情報技術 | 12.1% | 18.1% |
資本財 | 19.8% | 20.5% |
消費者サービス | 12.2% | 13.5% |
ヘルスケア | 10.3% | 16.5% |
消費財 | 6.5% | 5.9% |
エネルギー | 5.2% | 5.3% |
公益 | 3.8% | 0.3% |
素材 | 4.5% | 2.2% |
電気通信 | 0.4% | 0.3% |
小型株全体と比較すると、情報技術とヘルスケアが多く、金融が少なめになっています。
米国小型株全体(VB)と米国小型グロース株(VBK)をチャートで比較してみます。
過去10年では、小型グロース株が小型株全体のリターンを上回りました。
配当利回りはVBが約1.3%、VBKが約0.7%となっています。
ちなみにバンガードからは、総合的なバリュー株ETFとしてバンガード・米国グロース(VUG)という商品が出ていますが、こちらも過去10年では市場平均に勝っています。
ただしVUGはVBKで採用されるような小型株は含まれておらず、大型株+中型株で構成されているような米国グロースETFですので、VUG+VBKを組み合わせると幅広いサイズの米国グロース株をカバーできそうです。
さらに細かい説明をすると、バンガードからは大型バリュー株(MGK)、中型グロース株(VOT)なんて商品も出ていますので、グロース株に絞ってもこれだけ多彩な選択肢から選ぶことができます。
小型株かつグロース株という、ハイリスクハイリターンになりやすい属性同士のかけ合わせですので、良くも悪くも尖った金融商品といえますね。
にほんブログ村
スモールグロース次郎