【朗報】つみたてNISA期限延長フラグ

つみたて次郎です。

つみたてNISAに関するちょっと嬉しいニュースがありました。

外部リンク…つみたてNISA延長へ 投資期間20年を確保

つみたてNISAは現状2018~2037年という20年間の時限措置になっており、それぞれ独立して非課税期間が20年になっています。(2018年に投資した分は2037年に終了、2037年に投資した分は2057年に終了)

非課税期間は20年・つみたてNISA自体の期間も20年間と一緒なのでかなり紛らわしいですね(笑)

しかしこの状態では、2019年以降につみたてNISAを始めた人は2019~2037年という19年間しか利用することができません。

極端な例を挙げれば、2037年からつみたてNISAを始めた人は1年分の枠(つまり40万円分)しか使えません。

この不公平を解消するためには、つみたてNISA制度の2018~2037年までという縛りを緩めていく必要があり、そして今回期限延長が前向きに検討されている…という流れですね。

余談ですが、1つの投資枠に対する非課税期間(20年間)が長くなるかもという話ではありませんのでご注意ください。

ちなみに去年度も延長について要望は出ていましたが、残念ながら見送りとなっています。

参考記事…【朗報】つみたてNISAの制度期限延長を金融庁が要請
参考記事…【悲報】つみたてNISA恒久化は見送り

今回こそは延長、そしてゆくゆくは恒久化も含め期待していきたいところですね(フラグ)

ただし、手放しで喜べない部分もありますので、あえて嫌な点について考察していきたいと思います。

 

 

延長を素直に喜べない理由①

元記事については触れられているのは、あくまで「つみたてNISA」についてです。

裏を返せば従来の「一般NISA」については触れられておりません。

一般NISAについては現状2023年までの時限措置となっていますので、つみたてNISAと一般NISAを並行して推進していくのであれば、むしろ制度延長を行う優先順位は一般NISA>つみたてNISAとなるはずです。

そうなっていないということは…あとはお察しください(冷)

逆に言えば、2023年まで一般NISA→2024年以降はつみたてNISAという選択をした人が不利にならないよう、つみたてNISAをいつ始めても最低20年間確保できるようにしたいと捉えることもできます。

つみ次郎の見解としては、一般NISAは年度上限額が多い&非課税期間が短いという特徴から、広く国民の資産形成を促す制度としては不適切だと思っていますので、むしろつみたてNISAへの一本化を進めてもらい、その後つみたてNISAの制度にテコ入れしていくという流れを希望しています(バリバリのポジショントーク)

最終的な理想を語れば、年額60万円×非課税期間20年×一般NISAと同じ投資先制限くらい要求したいです(強欲な次郎)

 

延長を素直に喜べない理由②

つみたてNISAは現状2037年までの時限措置となっており、しばらくは安心して制度を活用することができます。

逆に言えば、2037年まではつみたてNISAを存続させなければならない(非課税期間終了時点で考えれば2057年)という足枷にもなるということです。

むやみに制度を延長してしまうと、将来的につみたてNISAではない別の非課税優遇制度を導入する際に不都合が生じてしまいます。

つみたてNISAは現状、ガチガチの縛りがついたまだまだ発展途上な制度だと思っていますので、全く新しい第三のNISAを導入することも視野に入れていくべきではないかとすら思っています。

延長しないと新規利用者が不公平になってしまい、下手に延長すると融通が利きにくくなる…そんなジレンマを抱えることになります。

制度期限撤廃(=恒久化)の場合はこの影響がモロに出ることになります(辛)

そのため、一番丸い戦略としては数年ずつ徐々に延長していくというのが無難な感じがします。

例えば5年ずつ延長(2037年→2042年→2047年…)とかにすれば、新規利用者も安心できますし、制度の方向性を整える際にもそこまで悪影響を与えることはないですからね。

 

ニュースの裏を読む

つみたてNISA延長が前向きに検討されているというのは良いニュースですが、その裏を考えていくと、つみ次郎としてはまだ素直に喜べません。

つみ次郎としては仮に制度が延長されなくともさほど困らないことや、延長されずとも現状でつみたてNISAは十分魅力的であり、ブログ等でアピールしていくには特に困らないからです(ポジショントークその2)

なのでつみたてNISA延長そのものよりも、今回考察したような背景について考えてしまいます。

特にどのような方法で延長するのか(何年単位で延長するのか?恒久化も視野に入れるのか?等)まで確定したら再度考察してみたいと思います。

 

おまけ

 

延長しすぎたT-213

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

つみたて次郎~~~~~~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください