松井証券でiDeCo(イデコ)を始めるメリットとおすすめファンド

つみたて次郎です。

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、60歳まで引き出しが不可能な代わりに、運用中の税金がかからなかったり、掛金を全額所得控除できるといったメリットのある公的年金制度の1つです。

個人型の場合、自分で任意の金融機関を1つ選ぶことになるため、その選択肢は非常に多いです。

また、1つの金融機関で取り扱い可能なiDeCo対象商品は35本までという厳しい制限があり、金融機関ごとの特徴が大きく出やすくなっているため、慎重に選んでいく必要があります。

基本的には、低コストなファンドを多くそろえているネット証券から選んでいくのがおすすめです。

その中で今回は、松井証券におけるiDeCo利用について考察していきたいと思います。

中堅ネット証券の1つで、大正創業の老舗証券会社です。

 

松井証券でiDeCoを始めるメリット

iDeCoを利用するためには手数料がかかりますが、松井証券の場合、その維持手数料は最低水準になっています。

口座開設する際の初回手数料は、国民年金基金連合会に必ず支払う2,777円のみとなっており、松井I証券に対する手数料はありません。

また、毎月拠出する場合の月額維持費は167円となっています。(国民年金基金連合会103円+信託銀行64円)

松井証券としては口座管理手数料を一切取っていないため、最低コストでiDeCoを利用することができます。

とはいえ、主要ネット証券ではほぼすべて無料化が行われているため、松井証券独自の強みではない点には注意が必要です。

 

 

松井証券iDeCoのおすすめ投信

iDeCoは手数料やポイント還元で比較することができないため、iDeCo対象になっている投資信託がどれであるかが大きなポイントになります。

松井証券のiDeCoで投資可能な商品は12種類と、その他ネット証券と比べるとかなり少ないです。

資産クラス ファンド名 信託報酬
日本株式 DIAM DC 国内株式インデックスファンド 0.154%
先進国株式 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.10989%
新興国株式 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 0.2079%
先進国債券 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 0.187%
新興国債券 三菱UFJ DC 新興国債券インデックスファンド 0.572%
日本REIT たわらノーロード国内リート 0.275%
先進国REIT たわらノーロード先進国リート 0.297%
バランス eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.154%
コモディティ ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし) 0.407%
アクティブ ひふみ年金 0.836%
元本確保型 みずほDC定期預金1年定期 ×

 

各資産クラスが1つずつという、初心者でも分かりやすいラインナップになっています。

ほぼすべての資産クラスで信託報酬最安値の商品が採用されているため安心です。

新興国債券だけなぜか割高な商品になっていますが、積極的に高い比率を組み込むような資産クラスではないため許容範囲でしょう。

人気アクティブファンドであるひふみ年金が採用されているのも見逃せません。

また、低コストで純金に投資可能なゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)が採用されているのも素晴らしいです。

 

少数精鋭すぎるラインナップ

商品数は12本と少なめですが、eMAXIS slimシリーズを基本とした超低コストファンドが一式揃っているため安心です。

ただし基本的なインデックスファンドに限れば、SBI証券やマネックス証券のほうが選択肢は広いです。

参考記事…SBI証券でiDeCo(イデコ)を始めるメリットとおすすめファンド
参考記事…マネックス証券でiDeCo(イデコ)を始めるメリットとおすすめファンド

しかし選択肢の少なさが、初心者にとっては投資対象を選びやすいというメリットになる可能性もあります。

各資産クラスごとに1本ずつしかないので、資産ごとのアセットアロケーションを決めてしまえば必然的に投資するファンドが決まってしまいます。

松井証券のiDeCoラインナップは、投資初心者でも安心して選べる内容になっています。

 

初心者から上級者まで広くオススメ

上記でも説明したとおり、シンプルかつ優秀なラインナップのため投資初心者にピッタリです。

また、低コストなゴールドファンド(ヘッジ無)が採用されている唯一のiDeCo口座であるため、ポートフォリオにゴールドを採用したい方にもおすすめです。(ヘッジ有が必要ならマネックス証券で選べます)

商品本数は少ないながらも、組み合わせて再現できるアセットアロケーションの広さはSBI証券以上かもしれません。

逆に言えば複数ファンドの組み合わせが前提になっているので、8資産均等型以外のバランスファンド等を1本持ちしたい人はSBI証券や楽天証券を選んだほうが良いでしょう。

参考記事…【iDeCo】4大ネット証券を比較【楽天・SBI・松井・マネックス】

上記画像をクリックすると、松井証券のiDeCo申込ページに進みます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

松井次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください