金融資産1,000万円を1つの区切りにしたい
Hey!Say!最後のつみたて次郎です。
現時点でつみたて次郎の総資産は、リスク資産(ほぼ投信)が約500万円、生活防衛資金として現金で保有している約50万円でほぼ全てです。
住居は賃貸アパート、車は中古のボロ軽であり、その他含め換金できるような保有資産は皆無です。
逆に、ローン等の借金もほぼゼロです(せいぜい一括払いしたクレカくらい)
参考記事…借金(ローン)と投資とリスク許容度
貸借対照表でいえば借方が全て金融資産、貸方が全て純資産という状況です。
なのでつみ次郎の場合、金融資産の保有額がそのままつみ次郎の純資産になるということです。
つみ次郎の純資産は現在500万円強ですが、今後も継続して積立を行っていく予定なので(よほど運用成績が悪くなければ)この金額はどんどん増えていくはずです。
500万円という金額は(少なくともつみ次郎にとっては)は大金ですが、その一方で「万が一全額失っても何とかやり直せる」レベルであるという気持ちもあります。
しかしさらに増えて1,000万円になった場合、投資に対する心構えも含めて少し考えたいなと考えています。
桁が増えるという重み
つみ次郎の感覚だと、お金の桁というのは大きな意味合いを持っているような気がします。
10万円→100万円→1,000万円→1億円
貯金や投資をしているのであれば、最低でも10万円単位で語りたい感じはありますね。
つみ次郎は比較的早い段階で100万円貯めたと思いますが、(通過点に過ぎないとはいえ)それなりの達成感があったのは覚えています。
リアルでお金の話をすることはしばしばありますが、流石に「500万円持ってる」とはいえないので「100万円以上はあるよ」と濁してしゃべることが多いです(笑)
ちなみにつみ次郎の周りだと、同年代で100万円以上貯金してる人は半分もいない感じですね(泣)
そこに自動車ローンや奨学ローンがあることを考えると、他人事ながら将来に希望を持てないのも無理はないなと思ってしまいますね…。
とはいえつみ次郎と近い属性(低学歴・陰キャ・地方出身)が多い中での話なので、貯金額にもかなり個人差はありそうです。
少し話が脱線しましたが、その100万円からさらに桁が増える1,000万円というのはとてつもない大金です。
1,000万円となるともはや誰かの人生を大きく左右するレベルの額です。
さらに桁が増えて1億円となれば、もう資本主義的にはゴールといってもいいでしょう。
「億り人」「億ション」なんて言葉もありますが、桁どころか呼び方まで変わってしまう億という響きがどれだけの人を狂わせてきたのか想像するのは難しくありません(深い)
とはいえ単に桁数や呼び方というのは数学的なものに過ぎません。
私たちが10進数の世界で生活しているから上記のように10倍単位で桁が変わるだけですし、金融クラスタとしては物価変動を加味した名目リターンで考えていく必要があるので、そもそも未来の〇〇円が果たして現在と同じような価値を持っているかは分かりません。
単に桁数の増減や額面の数値でいろいろ考えるのはあまり好ましいとはいえませんが、全く気にしないというのも難しいでしょう。
金融資産が1,000万円を突破した直後に暴落して1,000万円を下回ったら、流石に心理的なダメージは大きいと思います(笑)
1,000万円という区切り
つみ次郎の現在の金融資産、今後の入金力を踏まえると、相場環境にもよりますがあと5年~15年くらいで金融資産1,000万円に到達すると思われます(フラグ)
年齢的にはまだまだリスクを取れそうですが、一度1,000万円を意識してしまうと日々の動きが気になってしまいそうな感じもします(豆腐メンタル)
なので多少リスクを抑えたポートフォリオに変更するかもしれません。
つみ次郎の場合はキャッシュを厚くしてリスクを調整したいので、現在の株式100%から株式90%:現金10%→株式80%:現金20%みたいな感じで調整していきたいと思います。
参考記事…株式+現金(キャッシュ)で構成するポートフォリオのメリット
少なくとも「1,000万円になったから半分売ろう」みたいな極端な調整は避けたいです(笑)
ポートフォリオの変更は徐々に少しずつが好ましいですからね。
1,000万円の区切りを意識しつつも、所詮は画面上の数字に過ぎない評価額に振り回されないように立ち回りたいですね。
万が一、つみ次郎がマイホーム買ったり結婚したりしてれば上記計画も抜本から見直す必要がありますが、その可能性は極めて低いでしょう(涙)
ブログ村ランキング
10000000円次郎