【頭文字】GAFAの親戚【ハイテク】
TMTT次郎です。
米国大型ハイテクグロース株の総称としてGAFAという呼び方があります。
以下4銘柄の頭文字をとったものです。
・アルファベット(GOOG・GOOGL)
・アップル(AAPL)
・フェイスブック(FB)
・アマゾン(AMZN)
そしてこれ以外にも、いろんなアルファベット(Googleの親会社の事ではない)の組み合わせがあるのでまとめてみます。
文字列 | GOOG | AAPL | FB | AMZN | MSFT | NFLX |
GAFA | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
GAFAM | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
GAFMA | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
FAAMG | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
FANG※ | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
※Nはネットフリックス(NFLX)。
〇×についてはその銘柄が含まれているかどうかの判定です。
つみ次郎がよく見かけるのはこんなところです。
こうして並べると、GOOG(L)・FB・AMZNの3社は皆勤賞といえます。
つみ次郎がブログを始めた2017年頃はFANGという文字列を一番よく見かけた記憶があります。
その後しばらくしてからFAAMGを見かけるようになり、最近ではGAFA…というのがつみ次郎の感覚です。
FANG→FAAMG→GAFA(+F)
MSFTは出たり入ったり♂することが多く、大型グロース株の中では比較的地味な印象があります。
元々GAFMAからMが抜けてGAFAになったという悲しい事実もあるようです。
外部リンク…「GAFMA」時代からマイクロソフトが抜けて「GAFA」時代となった
逆に最近ではGAFAのケツ♂にMをつけてGAFAMにするという時代の流れを感じます。
ハイテクはブームか否か?
つみ次郎がハイテク銘柄に対して懐疑的な理由の1つに、上記のような文字列の存在があります。
人気銘柄をまとめた呼称自体がフラグビンビン♂な上に、その中身も微妙に入れ替わっているわけですからね。
以前には新興国投資が盛り上がったBRICSブームもありましたからね(煽)
その一方、シーゲル教授(本物)がハイテク銘柄に対して肯定的な見方をしたということで一部の投資界隈が盛り上がったのも記憶に新しいです。
オールドエコノミー推しだったジェレミー・シーゲル教授、ハイテクに寝返る。「巨大ハイテク企業の隆盛はもはや恒久的」。CNBC https://t.co/RNeQhiOoVw
— 全力米国株@レバレッジ投資/英語ニュース/市況/株価/「全力で米国株に突っ込むブログ」 (@komcdspxl) June 30, 2020
※元ネタは有料&英語なので閲覧できませんでした。
米国バリュー・高配当に投資しているタイプのシーゲル派は梯子を2回も外されていて辛いところです(号泣)
参考記事…【悲報】シーゲル教授、新興国株を推奨
まぁバリュー・高配当を明確に否定されない限り、積極的にハイテク銘柄に投資する理由もありませんから、つみ次郎はこのままのスタイルで進みたいと思います(震え声)
シーゲル教授がバリュー・高配当を売ってグロース・ハイテクを買え!と言い出したらちょっと考えるかもしれません(笑)
仮にハイテクに手を出すことになったとしても、GAFAみたいな個別銘柄ではなくETFにすると思います(インデックス投資家の鑑)
参考記事…【QQQ・VGT】NASDAQ100指数や情報技術セクターは本当にグロース株か?
MSFTみたいに出たり入ったり♂する銘柄があっても安心ですからね(煽)
ベタな表現ですが、ハイテクに投資するのであれば未来のGAFAを拾うという視点が大切だと思うからです。
ブログ村ランキング
FANGAFA次郎
ブログのタイトルに「シーゲル流」と書かれていますし、そろそろVGTを買われてはいかがでしょうか?
旅行先でこのようなものを見つけました。
https://www.google.com/maps/place/シーゲル/@35.3447609,139.5285797,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xe5b6e46f234e0a07?sa=X&ved=2ahUKEwjnzYWgobXqAhWxJaYKHcEgDU4Q_BIwE3oECBUQCA
>>らっきょ様
VGTは買うとしてもしばらく先の話になると思います(震え声)
シーゲル弁当は気になりますw