長期投資家ブロガーという矛盾した存在

つみたて次郎です。

皆さんご存知かと思いますが、当ブログはバイアンドホールドを基本とした長期投資を基本戦略として掲げています。

購入タイミングについても、毎日及び毎月の定額積立のみで、ごくまれにスポット購入するだけです。

参考記事「今年も非課税口座をフル活用するぜ!

ぶっちゃけ言えば、投資に関する意思決定をする機会がないということになります。

とんでもない素晴らしい投資法を閃いたとしても、実行できるだけの環境がありません。

当ブログでも何度も口を酸っぱくしてお伝えしていますが、非課税の市場平均をアウトパフォームし続けるのは非常に困難であり、NISAやiDECOといった非課税口座で保有された楽天VTや楽天VTIなどのリターンを超えるのはほぼ不可能です。

参考記事「非課税のインデックスに勝てる奴はいるのか?

ある程度タイミングを見計らった投資や、尖ったポートフォリオを構築すれば可能性はありますが、それは大きなリスクを伴います。

つみたて次郎は市場は効率的だなんて思っていませんが、個人投資家がその歪みを利用できるほど非効率だとも思っていません。

したがって、市場平均に安定して勝ち続けるためには様々なリスクを背負う覚悟を持つべきです。

そんな中、それぞれの投資家は自分の投資哲学に基づきポートフォリオを組んでいることになります。

米国株クラスタに特に多いですが、頻繁に売買せず、ある程度決められたルールに基づき買い増しする退屈な長期投資家は、当然ながら毎日投資に関する意思決定をする必要がありません。

比較的短期で売買する人であれば、毎日の株価をチェックする必要があるかもしれませんが、基本売ることがないバイアンドホールド型投資家の場合、ぶっちゃけ毎日やるべきことってないと思います。

つみたて次郎もそうですが、結局新しい情報を入手しても、それが自分のリターンには一切ならないということです。

毎日ブログを更新しても、投資成績には一切反映されないということですね(泣)

そのため、基本的に長期投資とブログというのは相性が悪いと思っています。

短期投資家であれば、毎日いろんな材料が出てきますのでブログ向きかと思います。

そもそもですが、長期投資家は日々の株価に一喜一憂するべきではないので、毎日投資に触れるということ自体が危険な行為とすらいえます。

もちろんブログをわざわざ書くような人は、投資が趣味ですので余計なお世話かもしれませんが、「長期投資家ブロガー」という存在自体が矛盾した存在であるということを少し考えてみてもいいのかもしれません。

投資を資産形成の道具と割り切るなら、私のブログを毎日見てはいけません(笑)

つみたて次郎みたいに投資を道具と割り切ることができず、投資のことをいつも考えてしまう変な長期投資家の方は、ぜひ毎日当ブログに遊びに来てください!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ブログ次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください