バンガード・FTSE・ヨーロッパ(VGK)分析

つみたて次郎です。

今回は、バンガード・FTSE・ヨーロッパ(VGK)を分析していきます。

名前の通り、ヨーロッパ地域の株式を対象としたインデックス型ETFです。

イギリスやフランス、ドイツなどが主な投資先となっています。

バンガード・FTSE・ヨーロッパETF(2017/11/30現在)

項目 データ
信託報酬 0.10%
銘柄数 1285
PER 17.0倍
PBR 1.9倍
ROE 12.0%
利益成長率 1.8%
売買回転率 4.2%
標準偏差※ 12.66%

※標準偏差は2017/9/30現在。

信託報酬は0.10%となっており、VEA(米国除く先進国)の0.07%より高めになっています。

アジア太平洋等にもまとめて投資する場合は、VEAを優先して、足りない部分をVGKで補うのが良いかと思います。

一番驚いたのが、利益成長率が1.8%と非常に低いことです。ユーロ圏は経済的に疲弊しているとはいえ、ほとんど成長していないことが分かります。

国別割合は次の通りです。

バンガード・FTSE・ヨーロッパETF(2017/11/30現在)

国名 比率
イギリス 29.2%
フランス 14.9%
ドイツ 14.9%
スイス 12.5%
オランダ 5.3%
スペイン 5.0%
スウェーデン 4.8%
イタリア 4.3%
デンマーク 2.9%
ベルギー 1.9%
その他 4.3%

 

通貨別で考えると、ポンドが約29.2%、スイスフランが12.5%となり、残りの約6割がユーロとなります。

いずれにせよ、ユーロ経済圏の影響が非常に大きくなっています。

企業別トップ3は、ロイヤルダッチ・シェル(英蘭)、ネスレ(スイス)、HSBCホールディングス(英)となっています。

 

今回の比較相手は迷いましたが、新興国株(VWO)とします。

 

 

リーマンショック直後は、新興国株よりも回復が遅れていたようです。

10年チャートでは負けていますが、配当金を含めると逆転します。

年数別にトータルリターンをまとめると次の通りです。

VGK vs VWO(2017/12/31現在)

区切り VGK(ヨーロッパ) VWO(新興国)
1年間 26.97% 31.48%
3年間 7.43% 7.51%
5年間 7.46% 3.36%
10年間 1.71% 1.31%

 

新興国株に徐々に追い上げられていることが分かります。米国株ほどではありませんが、ヨーロッパ株も十分割高水準なので、暴落には警戒が必要です。

自由経済が徹底されている米国、人口増加による急成長が期待できる新興国に比べ、ヨーロッパという地域は非常に地味です。

先進国という安定感はありますが、ギリシャ危機やイギリスのEU脱退、ユーロという統一通貨の脆弱性など、数々の問題を抱えています。

また、多くの国で少子高齢化が進んでおり、実体経済の成長にも疑問があります。

とはいえ、現在でも世界経済の中心プレイヤーの一角であり、ユーロは米ドルに次ぐ重要通貨です。

経済成長率と株式リターンは直接関係ありませんので、しっかり考えていきたいですね。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村
ヨーロピアン次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください