iDECOの年単位拠出を斬る

シーゲル二郎です。

来年から、個人型確定拠出年金(通称:iDECO)の拠出方法が、毎月ごとだけでなく毎年という選択が可能になりました。

個人型は、企業年金がないサラリーマンや公務員、自営業の人などが任意で加入できるすんばらしい制度です。

参考記事「確定拠出年金(iDECO)とは?

個人型の場合、立場により拠出上限額が月額で決まっていました。

ます。加入している公的年金などの種類に応じて、上限が決まっています。

加入する人の立場 掛金上限(月額)
企業年金がない会社員 23,000円
専業主婦・主夫 23,000円
公務員 12,000円
自営業者・無職 68,000円

 

シーゲル二郎の場合は一番上の月額23,000円で、年間に直すと276,000円になります。ですが、今までは毎月ごとの拠出しかできなかったので、まとまった資金がある人にはちょっと不便でした。

今回の制度変更で、まとめてドカンと投資するという選択肢を選ぶことができるようになりました。

大きなメリットとしては、必ず発生する国民年金基金連合会へ払う運用管理費用が節約できることです。

いままでは、拠出1回に付き103円の手数料がかかっていました。毎月発生するので、年間だと103×12=1,236円の費用が掛かってしまいます。

ですが、年1回の拠出の場合は年間103円でいいので、差額の1,133円を節約することができます。

年単位の拠出での特徴をまとめると次の通りです。

・すでに資金がある人は早めに投資できる
・拠出額が年間1,133円節約可能
・ドルコスト平均法が生かせない

一番下の部分は、たぶん比較するうえのデメリットとして強調されそうですが、ぶっちゃけ毎月だろうが毎年だろうがどうでもいいです。

年齢が50代後半とかだったら考え物ですが、若者~中年であればどちらでも十分ドルコストになっています。そもそも積立投資自体が日本では持ち上げられすぎですから、十分な資金を持っている人であれば、とっととお正月にでも拠出してしまったほうがいいでしょう。

参考記事「積立投資の危険性

1月に積立したお金と12月に積立したお金の間には、平均して7%近くの差が生まれていることを忘れないでください。

シーゲル二郎のように276,000円の手元資金が貴重な貧乏人であれば毎月拠出、ある程度資金に余裕がある人なら毎年拠出でいいと思います。

※12月22日一部削除…1月にまとめて拠出は不可能でした。誤った情報をお伝えしてしまい申し訳ありません。

ですが、通常のサラリーマンは、給料を毎月受け取っている訳なので、お金の管理のしやすさや無駄遣いへの抑制という意味では、毎月払いのほうが精神衛生上はいいかもしれません。

金融リテラシーがある人にとっては朗報でしたが、国民の資産運用促進という意味では、「余計な選択肢を増やしやがって」というのがシーゲル二郎の評価です。

投資は「シンプル・イズ・ベスト」です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村
日本人には毎月拠出が合ってると思う

iDECOの年単位拠出を斬る” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    idecoの年単位拠出って、例えば1月に一年分拠出するという話じゃなくて
    12月まで拠出していない場合なら12か月分拠出できるって話ですよね?

  2. シーゲル二郎 より:

    おっしゃる通りです。年拠出の情報が出た当初に投稿した記事だったので、推測での記載になっておりました。
    言い訳になってしまいますが、この部分は私にとっても大きな不満なので、近いうちに別記事として投稿する予定でした。
    誤った情報をお伝えしてしまい申し訳ありません。該当部分は修正させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください