iシェアーズMSCIロシア・キャップトETF(ERUS)分析

つみたて次郎です。

今回は、iシェアーズMSCIロシア・キャップトETF(ERUS)を分析していきます。

ロシア株のインデックス指数である「MSCI ロシア 25/50 インデックス」に連動しています。

ご存知の通りロシアはBRICSの一角を占める新興国です。ロシア株の世界全体に対する時価総額は0.5%ほどとなっています。

割安度や直近の好成績から、注目度を高めている銘柄です。

 

iシェアーズMSCIロシア・キャップトETF(2018/4/10現在)

項目 データ
信託報酬 0.62%
銘柄数 28
PER 6.95倍
PBR 0.83倍
標準偏差 21.48%

 

あらゆる数値が非常に尖っており、良くも悪くも特徴的です。

信託報酬は0.62%とかなり高めになっています。銘柄数も28と少ないですが、各指標は非常に割安になっています。

PBRは1倍を切っており、解散価値よりも安い値段で売買されていることになります。

さらには4月7日は▲12%という言う大幅下落を記録しており、今後さらにお得になっていく可能性もあります。

構成比率上位銘柄は次の通りです。

iシェアーズMSCIロシア・キャップトETF(2018/4/10現在)

企業名(ティッカー) セクター 構成比率
ルクオイル(LKOH) エネルギー 12.65%
ガスプロム(GAZP) エネルギー 10.90%
スベルバンク(SBER) 金融 9.79%
スベルバンクADR(SBER) 金融 8.23%
上位4銘柄 × 41.57%

 

スベルバンクは本国とADRで二重上場している銀行です。1企業だけで全体の約18%を占めています。

上位3企業は構成比率が10%を超えており、合わせると全体の4割を超えます。

セクター別では、エネルギーが約41%、金融が約27%、素材が約20%と非常に偏っています。

採用企業数・セクター比率で見ても異色の存在となっています。

 

直近5年の株価チャートは次のようになっています。

標準偏差は20を超えており、ボラティリティは非常に高いです。このチャートには載っていませんが、リーマンショック時には、80%以上という大暴落を記録しています。

2016年以降のリターンは素晴らしいですが、直近の4月7日に▲12%という大幅下落を記録しており、2018年以降のリターンは現状マイナスです。

ロシアへの経済制裁強化の懸念・エネルギーセクターに偏った歪なセクター比率など、様々な悪材料がある半面、PERやPBRといった指標は主要国としては非常に割安となっています。

変動幅は大きいのでハイリスクなのは間違いありませんが、バリュー株投資家にはたまらない銘柄ではないでしょうか?

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ロシアン次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください