金融は虚業だ!

シーゲル二郎です。

シーゲル二郎が金融セクターに投資したくない理由でもお話ししましたが、金融セクターが大嫌いです。

もっと言えば、金融という概念が嫌いです。(投資家がいっていいセリフじゃない)

なぜなら、金融は、人間が生み出した最大の詐欺だと思っているからです。

私たちが、お店で買い物ができるのは、現金を持っているからです。紙切れを渡すだけで、スーパーなら商品をくれるし、飲食店ならおいしい料理を振舞ってくれて、最後にありがとうございましたとお礼までしてくれます。

何がこの紙切れに価値を吹き込んでいるのでしょうか。円の場合は日本政府です。日本という国が、諭吉や野口にこれだけの価値がありますよと保証しているだけです。本質的には、子供が遊ぶおもちゃ銀行券と変わりません。政府が保証しているというフワフワした情報だけで、紙切れは紙切れでなくなるのです。

人類の歴史をたどると、物々交換で生活に必要なものを交換し合い、やがて面倒だから貝殻などを交換の目印として、それをやり取りしました。貨幣の誕生です。

近代ではその役割は純金が果たしていました。劣化しにくく、工業的な価値もあり、貨幣として適任でした。その後、純金との交換を約束した預かり証が貨幣の代わりとなりましたが、現在では交換することはできません。

 

貝殻 → 純金 → 純金と交換できる紙 → ただの紙切れ(現在)

 

最近の歴史をたどるとこんな感じです。こんなの詐欺と同じ手法じゃないですか。純金の裏付けがあったからこその紙幣だったのに、その裏付けがないただの紙切れになってしまいました。

現在は、純金の裏付けがないので、世界中の国が必要に応じて刷りまくることができます。この矛盾に多くの国民が気付いた時、世界経済は崩壊することになります。

 

もちろん、この紙幣があるおかげで、私たちは生活で自分の思い通りの商品やサービスと交換できるので、便利な紙切れではあります。ただ、この仕組みは非常に危ういシンデレラの魔法のようなものです。

銀行はお金を預かって必要な人に貸しますが、みんながこの魔法にかかっている間は問題ありません。この魔法に疑いが向けられ、みんなが預金を一斉に引き出そうとしたとき、本当に魔法は解けてしまうのです。

また、金融工学を使って、ふざけた商品を開発する投資銀行の存在も大きいです。デバリティブ(金融派生商品)など、複雑でわかりにくい金融商品をばらまき、利ザヤを稼ぐ悪徳集団のことです。

ゴールドマン・サックス「呼んだ?」

2008年に起きたリーマンショックも、インチキサブプライム債にインチキ格付会社がAAAをつけて、インチキ投資銀行が適当に販売しまくったのが原因です。そのせいで、金融以外の多くの業界にまで波紋を広げました。

話がぐだぐだですが、このように、金融は多くのリスクを抱えています。不況にもめっちゃ弱いし、お金が商売道具なのでフリーCFも安定しません。こんなふざけた業界に投資をしたいと思いません。

全部とは言いませんが、金融の多くは実体経済に関係ない虚業だと思っています。

シーゲル二郎の投資先が株式100%なのは、企業の保有している資産や技術、ブランドという実物資産を間接的に保有できるからです。これらを使って企業が生み出す商品やサービスは、例え金融がない世界でも不変の価値があります。

参考記事「配当金は現金でなく購買力だ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください