奨学金と貧乏人

シーゲル二郎です。

みなさんは大学などに進学するときに、奨学金を借りていたでしょうか?

ちなみにシーゲル二郎は一切借りていません。高卒なので当然ですが(笑)

また、借金の怖さを普段から耳にしていたので、絶対に借金をしないと心に誓っています。金融的には間違った考え方ですが、実際借金は人を破滅へ導きますから、できるだけ少ないほうがいいに決まっています。健全な長期投資であれば、レバレッジは必要ありません。

奨学金は、その人の人生にもかかる問題です。優秀な人は、貧乏でもお金を借りて大学に進むほうが、本人のためにも世の中のためにも役立ちます。

シーゲル二郎のような貧乏でショボい人は進学せず就職すればいいんです(泣)

しかし、最近では奨学金を返せない人が多く、私の同級生でも大学を出たけど就職できず返すアテがない人がたくさんいます。

若くして返せない借金を抱えてしまい、人生をあきらめてしまう人も多くいます。

既に問題は山積みですが、このような悲しい話が世に出回っていることで、奨学金を借りて進学すること自体がリスクであると認識されつつあります。。将来のことを真剣に考えている優秀な人ほど奨学金を借りづらいというジレンマに陥ってしまいます。

実態はただの金貸しにすぎないのに、「奨学金」という言葉を使っているのも問題です。もちろん貸付ではなく返済不要の給付型もありますが、給付型で利用できるのは本当に優秀な学生だけです。返済型と給付型を区別せず奨学金と呼ぶのはふざけています。

嘘のような話ですが、奨学金を借金だと知らずに利用していたなんて笑えない話もあります。

「返済不要の給付型がもらえるように勉強すればいいだろ」という無責任な発言をする大人がいますが、そういう人は学生時代に戻っても該当しなさそうですね(笑)

海外では、返済不要の給付型が一般的で、本当の意味で奨学金です。ようするに、日本では貧困の差が学歴の差になってしまうということです。

日本は現時点で格差どうこう言われていますが、親玉であるアメリカに比べればまだマシです。しかし、このようなふざけた教育制度を野放しにすれば、優秀な貧乏人の才能を無駄にすることになりかねません。

もちろん本当に優秀ならば給付型に該当できますが、一番大事なのは、そこそこ優秀な貧乏人を助けてあげることで日本全体のレベルを上げることではないでしょうか。

天才ならいいけど秀才どまりの貧乏人は進学するなというなら、それこそ残酷な経済格差ではないでしょうか。

 

長々と書きましたが投資と直接関係なかったですね。シーゲル二郎は日本株に投資をしていないので比較的影響は少ないですが、日本に住んで働いている以上、課税強化の恐怖からは逃れられません。しっかり納税できるように、適材適所でほどよく働けたらいいですね(誰目線だ)

奨学金と貧乏人” に対して1件のコメントがあります。

  1. とっつぁん より:

    本当に、ある程度頭良い学習意欲のある人は学費かからないように俺ら国民全員で、税金的な意味でサポートできたら良いね。これも増税になるけど仕方無いかな。
    この国が少しでも多く稼げるようにならないと。これも広義の投資話か?
    まあ、株式投資は世界分散で

  2. つみたて次郎 より:

    最終的には私たちの年金とかにも影響しますから、投資話としても深刻な問題だと思います。
    例え今増税になったとしても、国力全体を上げるためにみんなでサポートしていくしかないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください