【書評】稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?
Þつみたて次郎です。
つみ次郎の記事が掲載されている「稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?」という本の読書感想文です。
個人投資家にスポットが大きく当てられており、各投資家の紹介や投資哲学などが主な内容になっています。
出典「稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?」
その他含め、登場する方は以下の6名です。
・山中伸枝氏(ファイナンシャルプランナー)
・犬次郎氏(個人投資家)
・たぱぞう氏(個人投資家)
・ようこりん氏(個人投資家)
・つみたて次郎氏(個人投資家)
・広木隆氏(マネックス証券ストラテジスト)
つみ次郎もちゃっかり掲載されています(ドヤ顔)
参考記事…【祝】つみ次郎のインタビュー記事が本に掲載されました!
今回は、それぞれの記事ごとに印象に残った部分を1つずつ紹介していきたいと思います。
山中伸枝氏(FP)
独立系のファイナンシャルプランナーとして活躍している方です。
一般NISAで、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを30%・セゾン資産形成の達人ファンドを70%の割合で積立しているようです。
インデックスとアクティブの良い点を両立させていくという、まさに教科書のような投資方針になっています。
その中で、口座の特徴に応じて資産の置き場を最適化という考え方が特に共感できました。
トータルで資産配分を考えて、それをNISAやiDeCoなどに振り分けていくイメージですね。
山中氏の場合は、NISAでは信頼できるセゾン投信のファンド、iDeCoではインデックスファンドを積極的にリバランス、特定口座にはバランスファンドといった、各口座の特徴に合わせた運用を行っています。
犬次郎氏(個人投資家)
つみ次郎と同じ、次郎系投資家の1人です(?)
外部リンク…犬次郎株日誌 ~犬畜生でも1億円~
外部リンク…犬でもできてるNISAだよ! ~書籍「NISAで何を買っていますか?」に犬次郎がまたもや紛れ込む!~
一般NISAでは、ユニバE(6425)という株に集中投資を行い、期間終了後もロールオーバーで長期にわたり保有する方針のようです。合言葉はLOVE(愛)銘柄。
NISAのメリットはキャピタルゲイン(値上がり益)であるとしており、次の文章が分かりやすかったです。
たしかに、インカムゲインが非課税になるとはいえ、仮に配当利回り10%(配当が出ている銘柄の中でもかなり高い水準)の株でNISA枠をフルで買っても、年間の配当金は12万円となり、このうち非課税にできるのは約2万4000円と、メリットを受けられる金額が限られてきます。
出典「稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?」
NISAのメリットを最大限に生かすために選ばれたのが、ユニバE(6425)だったということですね。
また、NISA口座と特定口座を別々の証券口座にすることで、損益を頻繁に見てしまったり無駄な売買をしてしまうことを防いでいるようです。
NISAは長期保有用として徹底していくということですね。
たぱぞう氏(個人投資家)
米株クラスタでは知らない人はいないであろう、あのたぱぞう氏です。
外部リンク…たぱぞうの米国株投資
国内個別株で資産を増やしたことや、資源株への投資で失敗したことなど、これまでの歴史についても語られています。
現在は一般NISAで米国個別株を保有していますが、今後はつみたてNISAに移行して楽天VTIやSlimS&P500といったインデックス型投資信託への投資を検討しているようです。
また、つみたてNISAの年間上限が40万円と低いことに対しては、英国ISAの上限である年間2万ポンド(272万円)を目指して枠を5倍くらいに拡大してほしいという本音が語られています。
つみ次郎としては、現状の日本で枠を拡大すると金持ち優遇になってしまうと考えていますが、つみたてNISA制度が窮屈であるというのはおおむね共感できますので、少しずつ改善していけばいいと思ってます。
ようこりん氏(個人投資家)
国内個別株を中心に投資を行っている専業投資家の方です。
外部リンク…ほんわかようこりん
外部リンク…NISAのトリセツが発売!?NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?
一般NISAで、高利回りかつ長期優待のある銘柄を中心に投資を行っているようです。
また、キャピタルとインカムの両方を重視し、場合によっては短期売買も行うという柔軟性のあるスタイルです。
共感したのは、NISA口座と課税口座で投資する基本方針は共通しているという点についてです。
あくまでNISA口座も、課税口座の延長として考えているということですね。
この部分で見ると、NISAは長期投資用とはっきり区別している犬次郎氏とは対称的です。
つみたて次郎氏(個人投資家)
割💔愛
広木隆氏(マネックス証券ST)
特別インタビューとして、マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木氏が掲載されています。
他のページに比べ、やや専門的な話が多く登場しています。
各銘柄の選定基準については、PERやPBRなどの指標が有名ですが、その中でROE(自己資本利益率)を重視することが多いそうです。
いずれの指標であっても、単体で見ることなく総合的に見て判断することが大切だとしています。
また、広木氏自身の各口座ごとの方針は、以下のようになっています。
NISA口座
株価上昇期待の大きい銘柄へ投資
→非課税メリットの最大化を狙う特定口座
値動きの安定している時価総額の大きい大型株へ投資
→高配当が狙える銘柄もありiDeCo
日本と先進国、そして新興国の株式に連動するインデックスファンドに投資
→分散投資でリスクを軽減する出典「稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?」
各口座の特徴を生かした投資法になっており、その理由についても詳しく述べられています。
個人投資家に特化した投資本
一般NISA・つみたてNISAに関する基本的な説明はあるものの、ほとんどは上記6名の記事で占めています。
つみ次郎含め、皆さんNISA以外の制度も含めた総合的な投資方針まで語られていますね。
投資に関する知識を身に着けるための本というよりは、各投資家の方がどのように考えてどのような投資をしているかを知ることができる本といえます。
そのため、一般NISAやつみたてNISAのことはもちろん、特定口座やiDeCoといった各制度に関する情報や、投資全般に関する知識はある程度必要になりますので、初心者の方だとちょっと読みづらいかもしれません。
個人投資家が主役になっている関係上、他の投資本では見かけないような面白い内容がとても多いです(つみ次郎以外)
なかなかエッジの効いた投資本ですので、ぜひ読んでいただければ幸いです。
稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか? 新品価格 |
ブログ村ランキング
稼ぐ投資家(願望)