【速報】つみたてNISA・一般NISAが18歳から利用可能に(2022年以降)
つみたて次郎です。
少額投資非課税制度であるNISAに関するニュースがありましたので紹介します。
外部リンク…NISA、18歳から可能に(Yahoo!)
民法上の成人年齢が20歳→18歳に引き下げられることに伴い、NISAの利用開始年齢も同様に引き下げられることになります。
2022年4月の民法改正に合わせて変更されるとのことです。
NISAにおける年齢の基準は「NISAを開設する年の1月1日時点の年齢」なので、最短だと2022年1月1日時点で18歳を迎えている人が、2022年4月に口座開設するパターンですかね?(ルールが変わらないのであれば)
18歳といえば高校卒業後に進学or就職といった大きな人生の転換期ですので、あまり投資を始めようという余裕のある人はいないかもしれません。
だからこそ、早めに投資を始めることに大きな意味があるといえそうです。
進学した人はともかく、就職した人はすぐに給料がもらえる立場になりますので、ほんの少しずつでも投資に回していくと良い習慣につながるのではないかと思います。
特につみたてNISAであればごく少額から積立投資が可能ですので、投資に慣れる目的で気軽に始めることもできますからね。
18歳以降になると貯蓄保険や財形みたいな金融商品の勧誘を受ける機会も増えますので、その際にNISAという比較対象が出たのは心強いです。
ちなみに生命保険や医療保険とかは全く性質が違うので、別腹で考えていください(笑)
つみたて次郎は20歳からNISA(当時は一般NISAだけ)を利用していますが、もし18歳から利用可能であったらもっと早く投資家としてデビューしていたかもしれません(泣)
別に特定口座を使えばよかったのですが、やはり区切りがいいというのはそれだけでやる気を引き出しますからね。
当ブログは比較的読者の年齢層が若いですが、それでも現在20歳未満の方は超少数派であると思われます。
そんな若いうちから投資に興味を持っている人は、はっきり言って私の周りには1人もいませんでした(笑)
だからこそ、そのような人たちに向けてこれからも情報を発信していきたいですし、つみたて次郎と考え方が重なる部分もあるのではないかと思います。(投資哲学というよりもお金に対する価値観について。それが良いか悪いかは知らない。)
今回のNISA利用年齢の引き下げはあくまで成人年齢引き下げに伴うついでに過ぎませんが、若年層の資産形成を広めるうえで大きな一歩となったのではないでしょうか?
ブログ村ランキング
つみたて次郎(18)
つみたて次郎さん
はじめまして。kenjiと申します。
私は1998年生まれで、既に楽天証券の特定口座で投資信託の積立購入を始めているのですが、このニュースを聞くともう少し早くNISAの開始年齢を引き下げてほしかったと思いますね。笑
来年からNISA口座を開設して取引するつもりですが、最短でいつ頃からNISA口座を使えるものなのでしょうか?
>>kenji様
どうも初めまして。もう少し早ければよかったですね。
NISAの年区切りについてはSBI証券だと次のようになっていますが、楽天証券でも同じかは分からないです(泣)
https://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=45406
一般NISAのことであれば商品区分ごとに異なっているので要注意ですね。