【悲報】iDeCo(イデコ)の引き出し可能年齢が60歳→65歳になる可能性

つみたて次郎です。

日本経済新聞にて、興味深いニュースがありましたので紹介します。

外部リンク「確定拠出年金、65歳まで加入延長を検討 厚労省

iDeCo(イデコ)の加入期間は通常だと60歳までですが、それを65歳まで加入期間を延長するかもしれないというニュースです。

上記記事では比較的好意的に捉えられていますが、個人的には悪いニュースだと思っています。

iDeCoのデメリットは、事実上60歳になるまで引き出しが一切不可能であるという点ですが、加入期間の延長が行われた場合、引き出し可能な時期も65歳に引き上げられてしまう可能性が考えられます。

 

引き上げされた場合のメリット

デメリットが目立ちますが、メリットもあります。

60歳までの場合、最大で加入できる期間は20~60歳の40年間ですが、65歳の場合は20~65歳の最大45年間になります。

単純に最大拠出可能金額と運用可能期間が増えますので、資産運用という面では強化される形になります。

また、引き出しタイミングは最大10年間先までの間で自由に調整が可能ですので、その場合はさらに10年間運用期間が増え、なんと75歳までという超長期間にわたっての運用も可能になります。

iDeCoを単に老後の生活資金として捉えている人にとっては、むしろメリットのほうが大きいかもしれません。

 

引き上げされた場合のデメリット

前述の通り、資金拘束期間が5年延長されるのが大きなデメリットになります。

60歳と65歳の違いは非常に大きいですから、60歳時点で一括受取して何らかの資金に充てたいという人にとっては悪夢といえるかもしれません。(家を買ったり長期旅行をしたりなど)

また、セミリタイアや早期退職を目指す人にとっても資金繰りがシビアになることを意味するため、悩ましい制度になってしまいそうです。

私たちがその世代になることには、退職年齢も引き上げされているかと思いますので、定年まで勤める前提の人であればあまり気にならないかもしれません。

 

 

工夫してデメリットを軽減する余地はある

実現すればデメリットが強化されてしまうことになりますが、引き上げに対して各個人で工夫できることもあります。

まず大前提として、多くのiDeCo利用者は、それ以外でも資産運用を行っているはずです。(つみたてNISA・株式投資etc…。)

老後に必要なお金は3,000万円なんて言われる時代ですし、これはかなり大げさだとしてもある程度のまとまった資金を65歳の時点で蓄えていなければなりません。

単に65歳以降の老後資金をiDeCo・それ以前に使う資金を他制度で運用すれば、デメリットは大きく軽減されます。

iDeCo関係なく全ての人に老後資金は必須ですから、よほど少額で手数料負けでもしない限りその部分はiDeCoでの運用が好ましいです。

その一方、資産運用の大部分をiDeCoで行っている人の場合、年齢引き上げにより大きなダメージを受けてしまうことになります。

特に自営業者等の場合、年間で最大80万円強の拠出をすることが可能なため、何千万円単位で運用している人も少なくないはずです。

年齢引き上げが実現してしまった場合、積立額を減らしたり、場合によっては拠出中止などの対策が必要になってくるかもしれません。

逆に言えば、掛金上限が少ないサラリーマン等であれば、意外と困る人は少ないかもしれません。(60歳で一括受取を予定している人は除く)

 

本当の問題点

つみたて次郎はiDeCoを毎月掛金上限(23,000円)拠出しており、その目的は老後の生活資金であるため、65歳に引き上げられても特に気にせず続けていくつもりです。

個人的に65歳に引き上げられること自体はあまり困りませんが、国の方針1つで制度変更がされてしまうというのが大きな問題点です。

iDeCoは個人型確定拠出年金という名前の通り、公的年金に関する制度の1つです。運用益非課税・掛金全額所得控除というメリットと引き換えに、制度改定に対しては抵抗する術がありません。

自由に引き出しが不可能であることからも、国の意向で左右されてしまう部分が大きいというのは懸念すべき点です。

今回の場合のような65歳への引き上げ検討ならまだしも、これが70歳や75歳であれば、特に大きな反発があるのは目に見えています。

また、現在は凍結されていますが、特別法人税(iDeCo残高に毎年1.173%に課税)のようなとんでもないルールが今後も出てこないとは限りません。

 

メリットもデメリットも大きいiDeCo

資産運用制度の1つとして考えると、iDeCoほどメリットもデメリットも大きな制度はなかなかありません。

それだけに利用者を選ぶ制度であり、つみたて次郎としても気軽におすすめできるものではありません。(もっとも、当ブログを読んでいるようなマニアであれば話は別ですが)

株式等のリスク資産に投資したいのであれば、つみたてNISAや一般NISAが比較的万人におすすめできる内容になっていますし、元本保証がある無リスク資産であれば、個人向け国債などが有力な選択肢になります。

メリットもデメリットもしっかり把握し、人生設計をしっかり考えたうえで、iDeCoとの付き合い方を決めていきたいですね。

 

※9月3日追記…給付可能年齢が引き上げられる可能性は低いのではないかという主張がされている記事がいくつかありました。併せて読んでいただくことをおすすめします。

外部リンク…「iDeCoの引き出し可能年齢が60歳から65歳に引き上げられるかも」という指摘は勇み足では

外部リンク…個人型確定拠出年金の積立可能年齢が65歳へ引き上検討と受給資格年齢が引き上げられない可能性が高い理由を紹介する

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

いでこ二郎

【悲報】iDeCo(イデコ)の引き出し可能年齢が60歳→65歳になる可能性” に対して1件のコメントがあります。

  1. パンチ より:

    現在の制度では70歳まで運用可能のはずですが、これが75歳まで伸びる格好になるのでしょうか。
    自身は現在60歳で引落可能でも70歳まで運用するつもりですが。

  2. つみたて次郎 より:

    実現するかも含め詳細は不明ですが、その場合は75歳に伸びると考えるのが自然だと思います。
    70歳までの運用を前提にしていた方であれば、今回のニュースは悪い知らせではなく良い知らせとなりそうですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください