フェイスブック(FB)分析
シーゲル二郎です。
今回は、フェイスブック(FB)を分析していきます。
ソーシャルネットワークサービス(SNS)で世界首位の巨人です。
連続増配…0年
S&P格付…不明
採用インデックス
・S&P100
・S&P500
実名登録を原則とするSNS、フェイスブックを運営している会社です。そのまんまですね。
フェイスブックはナスダックに上場している企業で、ティッカーシンボルはFBで、クラスA株になっています。
未上場のクラスBという株もあり、議決権が通常の株よりも多く割り当てられたものもあります。クラスB株は、主に創業者らが保有しています。
フェイスブックの現CEOはマークザッカーバーグ氏です。彼は、全体の14.1%の株を保有する筆頭株主であり、議決権が多いクラスB株を大量に保有しています。
そのため、彼1人で議決権の過半数を保有している珍しい企業になっています。
さらには、クラスCという議決権が全くない株式の発行も計画されましたが、既存株主からの反対もあり2017年に撤回しています。
現在SNSでは、ダントツのユーザー数を獲得しています。
サービス名 | 月間ユーザー数(世界) | 月間ユーザー数(日本) |
フェイスブック | 約20億人 | 約2,800万人 |
インスタグラム | 約8億人 | 約1,600万人 |
ツイッター | 約3.3億人 | 約4,000万人 |
ライン | 約2.2億人 | 約7,000万人 |
ちなみに第2位のインスタグラムは、フェイスブックが2012年に買収しています。
当時インスタグラムは、社員がたった13人しかいませんでしたが、買収額は約10億ドル(当時のレートで約810億円)と、破格の金額でした。ですが、結果的には大成功でした。
マークザッカーバーグ氏が議決権の過半数を握っているので、お互いのCEOの話し合いにより、わずか2日ほどで買収が決まったというのですから驚きです。
マークザッカーバーグ氏の手腕を余す事無く生かせる半面、万が一暴走した際の抑止力もないので、諸刃の剣だといえます。
陰湿な日本人の間では、実名登録のフェイスブックよりもツイッターのほうが人気です。日本市場が特殊じゃないジャンルはないのかよ
ちなみにフェイスブックの時価総額は約54兆円ですが、ツイッターは約1.2兆円ほどしかありません。
ちなみにシーゲル二郎は、個人的なSNSは一切やっていません。
自分の生活をさらけ出して何が面白いのか正直理解できません(達観)
当ブログ名ではツイッターをちゃっかりやっていますので、ぜひFollow @siegeljiro してあげてください。
SNS以外では、人工知能・仮想現実・Eコマース事業に参入しています。ですが、収益のほとんどはSNSからくる広告収入です。
広告収入がメインである点は、アルファベット(GOOG)と非常に似ていますね。
海外売上比率は半分を超えており、まんべんなく展開できています。
フェイスブックは2004年創業、2012年に上場したばかりなので、それ以降です。今後の予想が凄まじく、シーゲル派が手を出していい銘柄ではありません。
直近の営業CFマージンは、58%にもなっており、儲けすぎです。通常は15%を超えていれば合格ラインです。
無配当企業なので、DPSはなしです。
自己資本比率は90%を超えており、今後の買収に備えています。ROEは20%と数字上は普通ですが、自己資本比率の高さと照らし合わせれば驚異的です。
現時点情報(2017/10/3)
株価…169.47ドル
予想PER32.08倍
配当利回り…0%
連続増配…0年
たった4年で8倍まで上昇しており、超グロース株といえます。その割には、PERは32倍とそれなりです。
フェイスブックの時価総額は、世界第4位の約55兆円です。しかし、フェイスブックのメイン事業であるSNSは、「合ってもなくてもいい」典型的な娯楽サービスです。
アップルならiPhone、マイクロソフトならOSやofficeなどといった、社会インフラとして成立する事業がほとんどありません。
フェイスブックはIT企業を代表する巨大業で、実名登録の性質から、集められる個人情報の質や量は抜きんでています。世界中で一番情報を握っているのはフェイスブックであるという説もあります。
ですが、ビジネスモデルがあまりに流行便りで、永続的な消費者独占力を築いているとは言えないと思います。
フェイスブックは、グーグルと同じく広告収入に頼ったビジネスなので、基本的に使用料を取ることはありません。
シーゲル二郎個人的な考えですが、グーグルのサービスは例え有料になったとしても使いたいです。Gmail、GoogleMapなどは、生活の一部になってしまっているからです。
フェイスブックが生活の一部になっている人もいるかと思いますが、基本的に他のSNSと併用されることが多いはずです。「フェイスブックが有料になったとしても使う」という人は少ないのではないでしょうか。
ビジネスモデル上の不安もありますが、最大の問題は、CEOであるマークザッカーバーグ氏が、たった1人で議決権の過半数を握っていることです。
同じような問題を抱えているグーグルでさえ、創業者1人では全体の過半数を占めることはありません。
フェイスブックへの投資は、マークザッカーバーグ氏への投資になりかねない危険な綱渡りをすることになりかねません。
基本的に株主は、「利益だけを求める意地汚い守銭奴」が大半を占めなければ、利益の最大化という目的に反する行動を許しかねません。
フェイスブックへの投資は、大きな賭けになるといえます。
フォローするといいことあるかも(嘘)