雑談・ネタ | つみたて次郎の投資日記 https://siegeljiro.com シーゲル流×積立NISA×iDECO Sun, 10 May 2020 22:23:46 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.0.9 134557597 【Ver.3】マイプロテインのフレーバーを格付け【全23種】 https://siegeljiro.com/myprotein%e2%80%90flavor https://siegeljiro.com/myprotein%e2%80%90flavor#comments Tue, 14 Apr 2020 03:01:56 +0000 https://siegeljiro.com/?p=11625 ※12月9日…フレーバーの種類を増加(14種→20種)
※4月14日…フレーバーの種類を追加(20種→23種)、一部順位の入れ替え

 

マイプロテイン次郎だ。

マイプロテインの魅力は様々だが、その中の1つに豊富なフレーバーのラインナップがある。

特にホエイプロテイン(粉)においては60種を超えるフレーバーが存在しており、選択肢は非常に多い。

外部リンク…Impact ホエイ プロテイン(MyProtein)

 

今回は、マイプロテイン商品のフレーバーについて味の面からランキングしていきたいと思う(筋トレクラスタがよくやりがちなやつ)

 

フレーバー20種ランキング

つみ次郎がこれまで経験♂したことがあるフレーバーは全部で23種類だ。

いきなりだが、それぞれのランキングと感想を述べていきたいと思う。

なお、特筆がなければホエイプロテインのフレーバーである。

味の感想については、基本的に水で割った場合。

 

1位…ナチュラルチョコレート

チョコ系のフレーバーは多数あるが、最もシンプルなチョコ味。

クセのない甘さと苦さのバランスが良く、水で割ってもほどよい濃厚さ。

地味だが飽きない美味しさで、自作プロテインバー等にも応用が利く器用万能フレーバー。

 

2位…ストロベリークリーム

🍓ミルク🥛のようなフレーバー。牛乳感が非常に強く、濃厚系フレーバーとしての完成度はピカイチ。

水で割っても十分すぎるほどおいしい。逆に牛乳で割ってもあまり差がでない(笑)

 

3位…メープルシロップ

マイプロテインの中でも特に甘いという噂通り、激甘仕様。

メープルの甘さがダイレクトに来るため、完全に甘党以外お断りの尖ったフレーバー。

毎日飲むのは飽きそうだが、うまくローテーションを組んでやれば瞬間的なうまさは最強クラス。

 

4位…ブルーベリーチーズケーキ

2位のストロベリークリームと似た系統だが、こちらはやや酸味が強くさっぱりしている。

牛乳で割った時のポテンシャルはストロベリークリーム以上で、水割りと牛乳割りでそれぞれ違う魅力がある。

プロテイン初心者にオススメしたいフレーバー。

 

5位…チョコミント

チョコが強めでかなり甘いが、ミントの爽やかさが見事に調和していて文句なし。ちなみに色は茶色なのでチョコミント感は皆無(笑)

他のフレーバーは水で割ると薄く感じてしまうことが多いが、これに関しては水で割っても物足りなさが全然なく、フレーバーそのものの完成度の高さがうかがえる。

ただ、寒いときに飲むとミントの爽やかさが逆に辛い感はあるのがマイナス。夏場に飲みたいフレーバー。

 

6位…ミルクティー

マイプロテインの中でも特に有名なフレーバー。英国の意地。

水で割ると苦く薄いが、牛乳で割るとまさにミルクティーそのもの。

ただし泡立ちやすいのがマイナスポイント。弱点も多いが工夫次第で化けるフレーバー。

 

7位…ゴールデンシロップ

3位のメープルシロップとほぼ同じフレーバーと言えるが、若干味や香りの癖が強い。

単体で評価すればかなり旨いが、ほぼ上位互換と言えるメープルシロップの存在が痛い。

 

8位…チョコレートキャラメル

チョコ味がメインで、ほんのりキャラメル風味。

甘味は強く、水で割ってもかなり濃厚。

もう少しチョコの苦味があると尚よかったと思う。

 

9位…あずき

珍しい和製フレーバー。

あ〇きバーを溶かしたような味で、牛乳で割るとモロにそれ(笑)

水で割った時の癖は強いが、あずきの味がしっかり表現されていてる点は評価できる。

 

10位…アップルクランブル&カスタード

アップルパイを思い浮かべるようなフレーバー。

リンゴの酸味よりも、カスタードの濃厚さが勝るスイーツ系。

好き嫌いがハッキリ分かれそうだが、つみ次郎はかなり好み。

 

11位…チョコレートブラウニー

1位のナチュラルチョコレートに近いが、こちらのほうが苦い。

つみ次郎としては甘味が足りない感じだが、ビターチョコが好きな人ならたまらないだろう。

 

12位…ソルティッドキャラメル

塩キャラメルような味かと思ったが、そこまでしょっぱいわけではなくキャラメルの風味も薄い。

味の傾向としてはかなり好みだが、全体的なインパクトの弱さが気になる。

 

 

13位…ナチュラルストロベリー

シンプルな苺味。

味は悪くないが、水で割った時の薄さが気になる。

爽やかな酸味があるので飲みやすさという点では評価できる。

 

14位…ホットモカ

珍しい温めて飲むタイプのプロテイン。

温かいのと冷たいの両方試してみたが、コーヒーのような苦さとコクがあって完成度は高く、水やお湯で割ってもかなり濃厚な味(ただし炭水化物は他より多め)

ただし、つみ次郎的には苦味の強いカフェモカとかカフェオレとかはあまり好きではないのでこの順位。

 

15位…バニラ

甘味はそこそこ強く、良くも悪くも特徴がないフレーバー。

まずくはないが、わざわざこれを選ぶ理由もない感じ。

 

16位…ナチュラルバニラ

上記バニラのナチュラル版。

味はほとんど同じだが、若干味が薄い気がする。

 

17位…クッキー&クリーム

バニラ+ホワイトチョコのような風味だが、正直何味だかよく分からない(笑)

クリームと名がつくだけあって味は濃厚だが、いろんな面で中途半端な感じがする。

 

18位…ロッキーロード

ロッキーロードとは、チョコをベースにマシュマロやナッツなどを練りこんだお菓子らしい。

チョコ以外にもコーヒーのような苦味や、シナモンのようなスパイス感があり全体的にカオスな仕上がり。

外国のお菓子が好きな人にはいいかもしれない(笑)

 

19位…ストロベリージャムローリーポリー

名前が長いが、苺ミルク味といって差し支えないだろう。

違和感なく飲める味だが、同じ系統であるナチュラルストロベリーと比較するとかなり薄く感じた。

プロテインに対して飲みやすさではなく飲みごたえを重視するつみ次郎としてはイマイチ。

 

20位…ナチュラルバナナ

プロテインにおいてバナナ味は定番であり、つみ次郎も好きな味なので期待していたが、どうしても味の薄さが気になる。

バナナ味=乳製品入りで濃厚みないなイメージがあるため、水割りのプロテインではどうしても再現できないコクがあるということだろう。

逆に、牛乳で割れば化ける可能性はありそうだ(つみ次郎は未体験)

 

21位…チェリーヨーグルト

チェリーの味と風味は強いが、ヨーグルト感は皆無(笑)

ケミカル臭が強く、かなり人を選ぶフレーバー。

チェリー🍒もヨーグルトもいろんな意味で好きなつみ次郎にとってもいただけないフレーバー。

なんとか1㎏消費しました(辛)

 

22位…チョコレート(ソイ)

ホエイではなくソイプロテイン。

きな粉のマズい部分だけを抽出して、チョコ風味を足したような味。

罰ゲームレベルのマズさ。

 

23位…抹茶(ソイ)

ホエイではなくソイプロテイン。

ネット上の評判は「青汁モドキ」「バリウム」といった散々な状況だったが、1㎏1,000円という激安さに惹かれて買ってしまった…。

きな粉のマズい部分だけを抽出して、雑草風味を足したような味(辛辣)

チョコレート(ソイ)のほうはなんとか飲み込むことができたが、こっちはもうそれすら無理なレベル。

残りどうやって消費しようか…(絶望)

 

ランキング結果まとめ

これまでのランキングをまとめると以下の通り。

 

1位…ナチュラルチョコレート
2位…ストロベリークリーム
3位…メープルシロップ
4位…ブルーベリーチーズケーキ
5位…チョコミント
6位…ミルクティー
7位…ゴールデンシロップ

8位…チョコレートキャラメル
9位…あずき

10位…アップルクランブル&カスタード
11位…チョコレートブラウニー
12位…ソルティッドキャラメル
13位…ナチュラルストロベリー
14位…ホットモカ

15位…バニラ
16位…ナチュラルバニラ
17位…クッキー&クリーム
18位…ロッキーロード
19位…ストロベリージャムローリーポリー
20位…ナチュラルバナナ
21位…チェリーヨーグルト

22位チョコレート(ソイ)
23位…抹茶(ソイ)

 

(ソイの2種を除き)明らかな外れフレーバーはなく、それなりにおいしく飲むことができた。

一般的にかなり甘いといわれているフレーバーが上位に来ているので、今後も「甘すぎる」「重過ぎる」「くどい」みたいなレビューを参考にすると運命のフレーバーに出会える確率も上がりそうだ(笑)

バリバリ運動して食欲がないような状態では重過ぎるフレーバーも、軽い運動後やデザート代わりに飲むなら最適解になるということだろう。

 

マイプロテインの価格帯(セール中だと1㎏あたり1,500~2,000円程度)を考えると、素晴らしいとしかいいようがない。

つみ次郎はガチのトレーニーではないので、コスト・味・腹持ちなどを重視しているが、マイプロテインはまさにピッタリの選択であった。

ただ、マイプロテインのフレーバーは非常に多く、今回紹介したのもほんの一部に過ぎない。

今後もさらに様々なフレーバーに挑戦し、生涯の伴侶になれるようなベストパートナー(プロテイン)を見つけていきたいと思う(白目)

参考記事…マイプロテインが我が家にやってきた
参考記事…マイプロが届く(通算2回目)
参考記事マイプロテイン購入(仏の3回目)

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

つみたて次郎味

 

]]>
https://siegeljiro.com/myprotein%e2%80%90flavor/feed 12 11625
布マスクのすゝめ https://siegeljiro.com/nunomasuku https://siegeljiro.com/nunomasuku#comments Thu, 02 Apr 2020 03:01:38 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12997 マスクつみたて次郎です(不謹慎)

コロナウィルス対策として、国内の全世帯に布マスクを2枚ずつ配ることが発表されました。

外部リンク…全世帯に布マスク配布へ 首相表明、1住所2枚

1世帯2枚というツッコミどころのある配布基準、そして昨日がエイプリルフールということもあって、全体的には否定的な意見が多いように感じます。

マスク配布自体は素晴らしい試みですが、1世帯2枚では足りないのではないかという懸念や、配布にかかるコスト…そして早急に配布できるかが大きな課題と言えます。

マスク2枚なので、ポスト投函で対応できれば理想的ですが、盗難や二重受取みたいな別の問題も発生しそうですね…。

 

布マスクのすゝめ

ちなみにつみ次郎も、コロナ騒動以降は布マスクを使っています。

洗って何度も繰り返し使えるので、紙マスクの入手が困難な現状では輝きますね。

極端な話、国民全員に1枚ずつ配れば日常使用レベルのマスク不足は解消しますからね。

また、わざわざ紙マスクを買うためにジジババの間に長時間並んでドラッグストアをはしごする必要もなくなりますので、むやみな外出を避けるという意味では最高のコロナ対策と言えます。

元々並んで何か買うというのが苦手ですし、そもそも並んでも買えない!という話もよく聞きますので、精神衛生上もよいです。

ただ、紙マスクにはない布マスク特有のデメリットも当然あります。

 

①予防効果が弱い(諸説あり)

一般的には、紙マスクより予防効果が低いと言われており、マスクとしての性能は劣るイメージがあります。

また、洗って使いまわしする前提なので、除菌が不十分だとむしろマスクが感染源になってしまう危険性もあります。

ただ、市販の紙マスクも元々大した予防効果はないという説もありますので、そこまでは気にしていないポイントです。

後はここだけの話ですが、マスクはあくまで「コロナ対策を意識して生活しています(キリッ)」という周りにアピールするアイテムだと割り切っているので、性能差云々はあまり考えていません。

物理的に唾とか飛ぶのを多少防いでくれるだけで十分です。

つけないよりはマシくらいに考えておくべきでしょう(つけると逆効果説もあるけど)

余談ですが、つみ次郎は唐突にむせたりあくびをしたりすることが多いので、マスクをしていると誤魔化しやすいのが嬉しいです(笑)

 

②見た目が〇ソダサい

つみ次郎の中で布マスクと言えば学校給食の時に使っていたというイメージが強く、一言で言えばク〇ダサいです。

もう二度と布マスクをつける日は来ないと思っていましたが、まさかこのような形で再び使うことになるとは思っていませんでした(笑)

コロナ騒動以降、布マスク派もちらほら見かけるようになりましたが、それでもまだまだ紙マスク派が圧倒的多数であり、布マスク派は肩身の狭い思いをしています(辛)

ですが今回の布マスク配布により、布マスク派が一気に増えることになりそうですので、肩身の狭さがかなり緩和されそうです。

 

③洗うのがメンドクサい

布マスクならば絶対避けられない致命的なデメリットであるといえます。

洗い方はいろいろあるようですが、基本的には洗濯用洗剤→塩素系漂白剤のコンボ☆が一般的のようで、つみ次郎もこの2種を使って手洗い♂しています。

 

 

 

漬け置きする時間が結構長いので、別の作業しながら放置プレイ♂するのがコツです。

ちなみにつみ次郎は筋トレの合間に洗うことが多いです(ボディビルダーの鑑)

正直面倒ですが、何度でも使えるというメリットの裏返しですので甘んじて受け入れましょう。

 

布マスクを使おう

今回の布マスク配布計画については疑問点も多いですが、救われる人がいるのも事実ですので、マスクをつけながら見守っていきたいと思います(マスクマウント)

また、紙マスクも布マスクも予防効果はあまり期待できないという前提を忘れずに、手洗い・うがい・食事・睡眠・運動などをしっかり行って対策を心掛けていきましょう!(普通の注意喚起)

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

マスクつみたて次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/nunomasuku/feed 2 12997
100日後に暴落するワニ・346日前に廃棄されたロボ https://siegeljiro.com/100-wani https://siegeljiro.com/100-wani#respond Sat, 21 Mar 2020 01:01:07 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12868  

 

※本記事で登場する会話及び物語については、全てつみたて次郎が勝手に考えたものです。一部事実と異なる可能性があります。また、金融庁や各金融機関、各協会等とは一切関係ありません。

 

 

つみたて次郎です。

100日後に死ぬワニ」という4コマ漫画がツイッターで話題になっていますが、最終日となる100日目が昨日投稿され大きな反響を呼びました。

 

 

「いきものがかり」とのコラボムービーもYouTubeにて公開されています。

 

 

 

 

さて、投資クラスタにとってワニといえば、何といっても思い浮かぶのはつみたてワニーサです(唐突)

金融庁公認のつみたてNISAイメージキャラであり、ワニ🐊なのにあちこちで引っ張りダコ🐙な超人気者です!(多分)

今回は、そんなワニーサの4コマ漫画を描いてみます!…と言いたいところですが、あいにくつみ次郎は絵心もなく漫画を描けるようなキャラではありません(辛)

また、投資×4コマ漫画というジャンルにおいてはいぬまん氏(@inuman_kabu)という天才がいるので、とても太刀打ちできません。

 

 

 

そのため、今回はつみ次郎が得意(?)とするキャラクターセリフ芸で勝負したいと思います!

 

 

ワニーサ
ようやくつみたてNISAの口座を✖✖証券で開設したぞ!!!これで僕も投資家デビューだ!

 

ワニーサ
でも、いったいどれを選べばいいか分からないや。対象商品が厳選されているとはいえ、それでも200種類近くあるからなぁ…。

 

ワニーサ
よーし、SNSでみんなに相談してみよう!こういう時はネカマのほうがみんな親切に色々教えてくれるから、テキトーにネットで拾った雌鰐の画像をアイコンにしよう。

 

ワニーサ
「つみたてNISAでどれを買えばいいか分からない(>_<)!選び方とか教えてほしいな♥」…こんな感じで投稿っと(ポチッ)

 

ワニーサ
お!早速コメントが来てるぞ!どれどれ…。

 

 

カニーサ
15種を100円ずつ毎日買うとポイントザクザクもらえるカニ。

 

霧ちゃん♂
ホールケーキ理論で8種の個別株を買え。セクター分散も忘れるなよ。

 

カラミン
エスビー食品(2805)とマコーミック(MCK)がオススメ!

 

とうしくん
僕には兄弟が9匹いるので合計400万円分の枠を使えます(マウント)

 

ゴミ
どうも346日前に廃棄されたロボです(怒)

 

 

 

ワニーサ
うーん、どれも全然参考にならないなぁ…。面倒だからいいね👍だけしといて放置しよ…。

 

ワニーサ
結局は自分で考えて、自分が納得したものを選ぶしかないという事かな…。色々調べてみよう!

 

 

~数日後~

 

 

ワニーサ
よし!これに決めた!毎月〇万円ずつコツコツ積立していこう!少しずつ増えてくれたらいいな~。

 

 

~数か月後~

 

 

ワニーサ
すごい!寝て起きるだけでお金が増えてる!約束された右肩上がり!積立しないことが大きなリスク!もはや億万長者になるのも時間の問題!

 

 

~さらに数か月後~

 

 

ワニーサ
よーし、つみたてNISA以外でもバンバン投資するぞ!ればれっじいーてーえふ?やしーえふでー?というのが凄いらしい!

 

 

 

 

「100日後に暴落するワニ」完

 

 

 

346日前に廃棄されたロボ

T-213が廃棄されてから346日経過しましたが、みなさんは彼(彼女?)の事を覚えているでしょうか?

 

 

 

忘れもしない2019年4月10日、金融庁の犬であるつみたてワニーサよりこのような声明が発表されます。

 

 

つみたてNISA制度開始前から金融庁に忠誠を誓い、つみたてNISA普及のため尽くし続けてきたT-213をいとも簡単に切り捨て、その手柄を丸々奪おうと言わんばかりの極悪非道ぶりです。

参考記事…【悲報】T-213の出番が完全終了【鰐の陰謀】

T-213のイラストは全て胡散臭いワニに置き換えられ、最初から存在しなかった者扱いも同然です。

外部リンク…つみたてNISA早わかりガイドブック

この世の不条理を現した縮図のような事件でした。我々は決してこの出来事を風化させてはなりません。

噂によれば、T-213は廃棄処分され、そのスクラップは金融庁の地下深くに存在する秘密倉庫に保存されていると言われています。

そして、今後二度と修復・起動されることはないと考えてよいでしょう。

しかし、T-213はこの世から消えてしまったわけではありません。

人々がT-213のことを忘れない限り、T-213はきっとみんなの心の中に確かに存在しているのだから…。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

100日後に狼狽する次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/100-wani/feed 0 12868
【悲報】0SIMが2020年8月末で終了。データ乞食ざまぁぁぁw https://siegeljiro.com/0sim-shuryou https://siegeljiro.com/0sim-shuryou#comments Thu, 20 Feb 2020 03:01:08 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12615 つみたて次郎です。

投資関連ではありませんが、悲しいニュースが飛び込んできました。

つみ次郎も愛用している0SIMですが、2020年8月31日で完全終了となるようです。

長らくお世話になっていただけに、その辛しみは隠し切れません。

0SIMを知らない方のために概要だけお伝えしますが、月額手数料無料な従量制格安SIMであり、毎月データ使用量500MB以下なら追加手数料なしというサービスです(でした)

5GB以上使うと上限額(1,600円)となりやや割高ですが、ガッツリ使う人向けのSIMではないためあまり気になりません。

ちなみに今まで一回も500MBを超えたことはなく、完全に維持費はゼロでした(笑)

つみ次郎はサブスマホにぶち込んで活用していました。

参考記事…格安SIMの弱点と、予備スマホを維持費ゼロで運用する方法

維持費ゼロで予備用のスマホを確保できるという素晴らしいサービスでしたが、つみ次郎のように完全無料で使い倒すデータ乞食が多いのは容易に想像できますので、むしろ今まで続いていたことに感謝しましょう(寛容な心を持つ乞食)

 

第2の0SIMを探す旅に出る

メインSIMで使っていたわけではないので必須というわけではありませんが、やはり携帯回線が1つしかないというのは心細いですので、次の寄生先契約先を探していきたいと思います。

格安SIMに関する情報は数年前で止まっている人ですので、名前も聞いたことがないSIM会社が大量に増えてて驚きです(笑)

0SIMの代用として考えるので、できる限り基本手数料は低く、万が一の時にはガッツリ使えるように従量制であることが好ましいです。

パッと調べた感じでは、b-mobileの190PadSIM月額190円で最安値っぽいです。

外部リンク…b-mobile S 190PadSIM

毎月100MBまでなら最低額の190円で維持できて、最大15GB使えて3,280円なら及第点です。

いくら安月給で貧乏人なつみ次郎でも、190円で通信回線がリスクヘッジできるなら全然気になりません(号泣)

また、0SIM保有者の宿命である「3ヶ月に1回必ず通信させる」という作業から解放されるのはちょっと嬉しいです(笑)

 

0SIM以外も見直したい

つみ次郎のメインSIMはDMMモバイルですが、去年楽天モバイルに買収されたことにより、中途半端な立ち位置となっています(辛)

つみ次郎が契約した当時はほぼ最安値だったと思いますが、現在ではいろんな選択肢が増えていますので、この機会に見直ししていこうと思います。

また、メインスマホ(Huawei製)もそろそろ年季が入ってきたので、機種変更割引キャンペーンに便乗できればなお最高です。

備忘録も兼ねてつみ次郎の希望をまとめてみます。

 

〇メイン格安SIMについて
・ドコモ回線必須
・音声通話機能必須
・データ量は定額制の1~2GBを希望
・高速/低速モード切替あると嬉しい
・ポイント還元含めた実質価格を重視
・通信品質はさほど気にしない

〇サブ格安SIMについて
・ドコモ回線必須
・月額維持手数料が最重要
・音声通話・SNS機能は不要
・事務手数料もできるだけ抑えたい
・定額制より従量制が好ましい
・通信品質はさほど気にしない

〇スマホ本体について
・Android必須(iOSはNG)
・画面サイズは5インチ前後
・性能はほどほどで十分(売価2~3万クラス?)
・画質やバッテリーよりサクサク感重視(適当)
・余計な仕様追加はいらない(理想はGoogle謹製)
・裸でも問題ない手触り(ツルツルはNG)

 

こうしてまとめておけば親切な読者様が役立つありがたい情報をコメント欄で教えてくれる…なんてことは全然期待してないんだからね//

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

ツンデレ次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/0sim-shuryou/feed 4 12615
【報告】ロジモンになりました https://siegeljiro.com/rojimon https://siegeljiro.com/rojimon#respond Sat, 15 Feb 2020 03:01:49 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12595 つみたて次郎です。

突然ですが、まずはこれをご覧ください。

 

 

最近ではロジカルモンスター、縮めて「ロジモン」という言葉が投資界隈でちょっとしたブームになっていますが、ついにつみ次郎もその枠にぶちこまれてしまいました♂

ちなみに現時点では7人がメンバーとなっています。

外部リンク…ロジモン(随時追加中)

こんな名誉あるリストに入ってよいのか?そもそも私はロジモンなのか?という思いはありますが、逆に自分がロジモンではないと言い切れる根拠もないのでおそらくロジモンなのでしょう(ロジカルシンキング)

ちなみにロジカルを和訳すると「論理的な」、モンスターは「怪物」となりますので、日本語だと論理的な怪物となります(なんか〇ソダサい)

そんなロジモンですが、投資ちほーに生息する個体は以下のような特徴を持っていることが多いです。

 

・ドルコスト平均法を威嚇する
・配当金がこうかばつぐん
・レバレッジに強い興味を示す

 

まぁドルコスト平均法があまり有効ではない・配当金は有利でもなんでもない・レバレッジで超過リターンを狙えるというのは当たり前すぎる事実ですので、つみ次郎としてもその結論自体を茶化す意図はないです(ロジカル言い訳)

最近ではロジカルハラスメント(ロジハラ)なんて言葉もありますが、理論的に正しいことを伝えたり、理論的に間違っていることを正していこうとすること自体をハラスメント扱いするのはもはやネタとしか思えません。

その延長でロジモンという言葉も、どちらかといえばネタ的な扱いをされることが多いように感じます(笑)

まぁ正論のついでに人を殴る(比喩)奴は〇ソというだけで、良いロジモンと悪いロジモンがいるだけの話です。

それでも感情で人を殴る奴に比べれば100倍マシですけどね(唐突)

よく「男♂は理論的、女♀は感情的」なんて例えがありますが、これってかなり酷い男女差別発言だと思っています(フェミ次郎)

 

話がブレましたが、(それが机上の空論であったとしても)理論的に正しい事を発信していくロジモンがいなければ話はハッテン♂しませんから、投資クラスタ界隈でもロジモンはどんどん増えてほしいと思います。

また、そんなロジモン達が発信している情報を実践レベルまで落とし込んでくれる人も必要ですし、つみ次郎はどちらかといえばこっち側を担当したいです(笑)

(理論的に有効ではない)ドルコスト平均法が根強い支持を得ているのも、一度に大量の資金をリスクにさらすという行為に恐怖を感じる人が多いからだと思いますし、配当金が嬉しいのも人間の感情として自然なものです。

そんな「感情」をどれだけ抑えて理論的な行動をとれるかというのが、投資に限らず大事です。

逆に言えば「自分がどんな不合理な行動をしているか」を自覚しているなら、ロジモンの出番はないといえます。

つみ次郎の場合、先日行った一般NISA売却祭りが不合理な行動と言えます(笑)

外部リンク…2020年分のつみたてNISAに(ほぼ)40万円ぶちこみました

逆に言えば、不合理な行動をとる人たちを出し抜くという発想で投資戦略を練ることもできます。

配当利回りだけに吊られる不合理な人が多数いると思うのであれば、配当利回りが低い銘柄に投資妙味があることになります(この考え方は危険な気もしますが)

つみ次郎が興味を持っているバリューなんかは、人は成長企業を過大評価しがちという不合理を利用している投資法と言えます。

そもそも市場参加者が全員ロジモンだったら、効率市場仮説によって誰も市場平均を超えることができなくなってしまいますから、不合理な投資家が存在しているという事実を受け止めなければなりません。

そして自分もその不合理な投資家の1人であるという自覚をもって、投資に向き合っていきたいと思います(キリッ)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

ロジモン次郎

]]>
https://siegeljiro.com/rojimon/feed 0 12595
【タイトル詐欺】BMI指数が市場平均になりました https://siegeljiro.com/bmi-index https://siegeljiro.com/bmi-index#respond Thu, 06 Feb 2020 03:01:03 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12558 つみたてきんに君です。

みなさんはボディマス指数というのはご存じでしょうか?

一般的にはBMIと表示されることが多く、身長と体重のバランスを評価して肥満度を調べるための指数です。

以下の簡単な計算ですぐに求めることができます。

 

体重(kg)÷身長(m)^2

 

数値が高いほどデブ太っている、数値が低いほどガリ痩せているという判定になります。

数値の基準は様々ですが、一般的には18.5~25が標準体型とされています。

その中でも22が標準体型ど真ん中と言われることが多いです(フラグ)

つみ次郎の場合、身長は163㎝(=1.63m)・昨日時点での体重が58.5kgだったので以下のような計算になります。

 

58.5÷1.63^2=22.018…

 

つまりつみ次郎は標準体型ど真ん中の市場平均インデックスファンドということになります(迷言)

年末年始で軽く増量して移行、60㎏からなかなか体重が減らない停滞期が続いていましたが、その壁を何とか乗り越えここまで来ることができました。

これも全て読者様のおかげです(?)

ちなみに去年ダイエットを始めた当初は77㎏ぐらいありましたので、BMIだと29くらいでした(結構なデブ)

ただ、BMIが標準体型になっても見た目のぽっちゃり感は抜けきらないのが辛いところです。

元々BMIもあくまで目安に過ぎず、筋肉量や骨格によっては多少前後しないと実態に合わない部分もあります。

つみ次郎の場合、真の意味で標準体型になるためにはまだまだ鍛錬が必要になりそうです。

 

自分の身体を自己評価すると、手足はかなり細マッチョ♂感が出ている気がしますが、肝心の腹回りがブヨブヨで、シックスパックにはまだまだ程遠い状況です(特に脇腹)

筋肉つけて代謝上げて体重を落とすというステージは卒業して、ピンポイントで部分痩せを狙っていこうと思います(嘘)

まぁ部分痩せは不可能とよく言われたりしますが、筋トレだと部位別トレーニングなんてのもありますので、ピンポイントで脂肪は落とせないが筋肉はつけられるということなんですかね?(素の疑問)

まぁあまり深く考えず、地道な筋トレと食事制限でさわたかイケメン細マッチョを目指してたいと思いマッチョ

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

つみたてきんに君

]]>
https://siegeljiro.com/bmi-index/feed 0 12558
【ネタ記事】おすすめの米国株銘柄10選 https://siegeljiro.com/neta-osusume https://siegeljiro.com/neta-osusume#respond Sun, 02 Feb 2020 03:01:08 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12543  

 

 

つみたて研究所です。

今回は、投資すれば爆益間違いなしのピカピカ米国株銘柄10選を紹介したいと思います!

 

第10位 アルファベット(GOOG)

「いきなりなんだその中二病みたいな名前の会社は?」と思った人も多いだろう。

その正体はGoogle(グーグル)の親会社で、YOUTUBEなども傘下に持つ超グローバル巨大企業である。

Googleが提供するサービスの素晴らしさは疑う余地もない。

世界中の人々がAndroidのスマートフォンを使い、分からないことがあればすぐにググり、Gmailを使ってコミュニケーションを取り、Googleマップを頼りにお出かけをし、そこで撮影した動画をYOUTUBEにアップし、写真はGoogleフォトに保存する…もはや生活必需品に等しい。

なお、アルファベットに投資する場合、GOOGL(クラスA,議決権あり)とGOOG(クラスC,議決権なし)の2種類が存在するが、議決権なしのGOOGを強く推奨したい。

だって経営陣から末端の社員まで天才ばかりが揃うスーパーカンパニーに対して、愚かな株主の口出しなんて不要だろう?

 

第9位 アマゾン・ドットコム(AMZN)

もはやとどまることを知らない超成長企業。

通販企業というイメージが強いが、AWSというクラウドサービスでも荒稼ぎしており、小売業やヘルスケアといった幅広い事業に参入して他社を脅かしている。

”それ(AMZN)に目をつけられたら、終わり”というフレーズもIT業界では広く知られている(嘘)

AMZNのロゴマークには「AからZまで全て取り揃えている」という意味が込められているが、もはや世界のAからZを支配するのも時間の問題である。

アルファベット「辛い」

強き者に投資するのが真理であるなら、AMZNこそが最強の投資先である。

 

第8位 フェイスブック(FB)

世界中のあらゆる年代・国籍の人が繋がる♂ソーシャルネットワークサービス(SNS)、その中でも一際有名なのがフェイスブックであり、その提供会社に投資できるのがFBである。

ジャップは陰キャが多いので匿名OKなツイッターとかのほうが人気だったりするが、世界的に見ればFBこそがSNSの王道を往く…存在である(多分)

一度フェイスブックを始めた人は、ネット上にもう1人の自分が存在するようなものである。

そのアカウントを消すという事は、もう1人の自分や、これまでのつながりを全て消してしまうという事であり、よほどの事情がない限り有り得ない選択である(断言)

参考記事…【悲報】フェイスブックにログインできなくなる

世界中の人口が増えていく限り、フェイスブックのアカウントは増加を続け、そのユーザー同士が相互に繋がる♂ことで生み出される価値は無限大∞である。

むろん、FBの企業価値も無限大であることは疑う余地がない。

 

第7位 アップル(AAPL)

コンクリートジャングルを歩けば皆手に持っているスマホにはリンゴのマーク、スタバに入れば皆開いているパソコンにもリンゴのマーク…もはや圧倒的な林檎ブランドを誇る。

インフラに根差しているわけでもなく、ネットワーク効果で1人勝ちできるジャンルでもなく、安価な消耗品でもないむしろ高価な消費財ほぼ一本で時価総額世界一の企業まで上り詰めたのは脅威という他ならない。

時価総額はこの前サイジアラムコに追い越されたけどね(笑)

Androidのスマホを買った人が次もAndroidを買うとは限らないが、iPhoneを買った人は次もiPhoneを買う(断言)

同じように、Windowsのパソコンを買った人が次もWindowsを買うとは限らないが、Macを買った人は次もMacを買う(断言)

生活必需品ではないはずなのに、なぜか生活必需品。

林檎帝国は永久不滅であり、当然AAPLも永久保有銘柄にふさわしい。

 

第6位 マイクロソフト(MSFT)

Windows、Excel、Word、PowerPoint…ビジネスマンだけでなく〇ソガキからク〇ジジイ(ババア)まで知らない人はいないだろうスーパーブランドである。

IT企業としては比較的古参でありながら、殿様商売に溺れることなく(嘘)今なお進化を続けるエクセレントカンパニーである。

Windowsがなければ、世界中のあらゆるパソコンが制御不能になってしまうし、ExcelやWordがなければ文書やグラフを作成できず、PowerPointがなければ誰もプレゼンできなくなってしまう。

世界中で活躍する圧倒的なサービス、驕らず進化を続けるストックさ…社名はマイクロソフトでもその中身はビッグでハードである(意味深)

 

 

第5位 コカ・コーラ(KO)

「一番おいしい炭酸飲料は?」と聞かれたら10人中9人はコカ・コーラⓇを挙げるだろう。

ペプシ?ダイエットコーク?そんなものは幻想である。

世界で2番目に通用する英単語はCoca-Colaであるという説もある(ちなみに1位はhalo)

世界規模で通用する圧倒的ブランド力、砂糖の中毒性を考えれば、コカ・コーラは今後数百年、いや数千年単位で飲まれ続けることに違いないだろう。

KOに投資すれば、半永久的に世界中のデブから脂肪…ではなく資金を調達できるようなものである。

金のなる木とはまさにKOにふさわしい勲章である。

 

第4位 プロクター&ギャンブル(PG)

赤ちゃんのおむつはパンパース、食器用洗剤はジョイ、衣類用洗剤はボールド…まさに王道を往く生活必需品を牛耳る存在。

たかが動画投稿サイトや高級ゲーム機、体に悪い砂糖水など生活必需品ではない(断言)

PGこそ生活必需品の頂点であり、誰もが常に必要とし、値上げしても顧客が離れない…そんな究極の安定性を求めたいならPGこそが最強である。

もはや無リスク資産よりもPGのほうが安全ではないだろうか?

 

第3位 マクドナルド(MCD)

表向きは身体に悪くて中毒性のあるジャンクフードに特化したハンバーガーを中心とした外食チェーンであるが、その実態は世界中の一等地に土地を持つ不動産王、世界中のフランチャイジーから金銭を巻き上げるヤ〇ザ的存在。

フランチャイズという業態を確立し、本体はローリスクで高い収益を得る仕組みを確立している。

そんなMCDに逆らうか、MCDの株を買ってオーナーになるかどちらがいいかは一目瞭然である。

 

第2位 ジョンソン&ジョンソン(JNJ)

人々は毎朝リステリンで口臭ケアを行い、昼はJNJ製の医療機器で手術を受け、夜はJNJ製の薬を飲んで眠る…人々の健康を司る超巨大グローバル企業である。

自分の命>自分の金>他人の命>他人の金というこの世の真理を考えれば、さらにその上に立つヘルスケアメーカーの最大手こそこの世の頂点ともいえるであろう。

JNJに投資すれば、世界中の人々の命を人質に取っているようなものである。

 

第1位 アルトリアグループ(MO)

タバコ…それは人々の脳内に直接語り掛ける天使、あるいは悪魔。

ガチャや砂糖なぞ比べ物にならない高い中毒性で人々を魅了し、ひたすら同じ銘柄(のタバコ)を買わせるという資本主義の教科書のような存在である。

その中でもMOは、金銭感覚がゆるゆるで人口が多く平均所得も高い米国に根差したタバコ企業であり、米国の繁栄が続く限りMOも不滅であるといえる。

タバコが好き→じゃあタバコ株に投資して企業を応援しよう!
タバコが嫌い→じゃあタバコ株に投資してヤニ〇スから巻き上げよう!

投資しない理由がむしろ存在しない。

 

あとがき

いかがだったでしょうか?(白目)

言うまでもありませんが、上記のランキングは全て茶番です(笑)

ただ、各企業の評価についてはそこまでズレているわけでもないと思いますし、上記の10企業が独自の強みを持つ優良企業であることは間違いないと思います。

大切なのは、企業が提供している財・サービスが素晴らしいということや、それが世界中で広く普及しているということ自体は投資判断における一要因に過ぎず、投資先と優れているかの判断は他にも様々な要因を考慮する必要があるという事です。

仮に今後も世界中の人々がiPhoneを買い続け、コカ・コーラを飲み続けるという未来が分かっていたとしても、AAPLKOへの投資が報われるとは限りません。

iPhoneは売れ行きが悪くなり値下げを続け、今のような利益率を維持できなくなるかもしれませんし、コカ・コーラも健康需要の高まりで売り上げは下がるかもしれません。

もっと言えばAAPLKOの業績が今後も好調で推移するとしても、株価が割高になってしまうのであればリターンは冴えない結果に終わります。

「iPhoneはずっと使われ続けるからAAPLは永久保有!」
「コカ・コーラはずっと飲まれ続けるからKOは永久保有!」

このような文言もよく見かけますが、倒産しないと思うからリターンは気にせず持ち続けますと宣言しているようなものです。

言い換えれば「iPhone」という消費財、「アップル(apple)」という企業、AAPLという株式の評価は別々に考えていかなければならないという事です。

・サービスも企業も〇ソだけど投資先としては最高
・サービスも企業も最高だけど投資先としてはク〇

という事も有り得るという事ですね。

投資家は株式投資を通じて世界中の企業のオーナーになることができますが、その企業は他の誰かが創業したものであり、株価という値段がつけられています。

金に糸目をつけず最上品を集めようとしたらいくらお金があっても足りないのと同じく、常に値段とのバランス…親しみやすい言葉で言えばコストパフォーマンスを意識して投資先を決めていかなければならないということですね。

その際に多少高くてもいいから素晴らしい企業を求めるのがグロース投資、多少ショボくていいから安い企業を求めるのがバリュー投資といえます。

 

ネタ記事の割にかなり長くなりましたがこれでおわりにします(ネタ記事ほど筆がよく進む)

ご清聴ありがとうございます!

 

参照資料

今回の10企業は、ツイッターで話題になっていた以下の画像を参考に選ばせてもらいましたw

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

フェルミ次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/neta-osusume/feed 0 12543
マイプロテイン購入(仏の3回目) https://siegeljiro.com/myprotein-3 https://siegeljiro.com/myprotein-3#comments Wed, 15 Jan 2020 22:01:47 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12468 マイプロテイン次郎だ。

先日、MyProteinにてゾロ目セールが行われた。

特に買う予定はなかったのだが、鯖子ちゃんというJK(中身はおっさん)に触発♂されてつい買ってしまった。

そして注文後に気づいたんだが、11日に注文したにもかかわらず到着予定が14~16日となっており、数週間かかるのも当たり前なこれまでに比べ圧倒的に短くなっている。

MyProteinはイギリスのメーカーであり、これまでイギリスから遥々プロテインが輸送されていたようだが、新しくシンガポールに倉庫拠点ができたことで、圧倒的なスピード配達が実現したようだ。

予定通り昨日15日届いたので、4日間で届いたことになる。下手な国内通販より早いw

 

さて、前置きはこのくらいにして、みんなお待ちかねのプロテイン♂開封タイムといこうか

言葉はいらない。漢ならプロテインで語れ💪

ホエイプロテイン(1㎏)は毎回必ず買っているが、今回指定のフレーバーの組み合わせで5つ買うと割引になるキャンペーンがあったので、それに乗じて5フレーバー買ってみた。

さらにプロテインクッキーを箱買いして今回の買い物はフィニッシュ♂

MyProteinは割引後の購入金額が8,500円以上で送料無料となるが、上記の合計は8,566円となっており、前回以上のギリギリ注文である(ドヤ顔)

1回目(初回)…マイプロテインが我が家にやってきた
2回目(前回)…マイプロが届く(通算2回目)

ストロベリークリームゴールデンシロップは現在進行形で愛飲♂している鉄板銘柄フレーバーなので心配ないが、残りのロッキーロードあずきチェリー🍒ヨーグルト♂はちょっと怪しい気もするので、それなりにハイリスクハイリターンかと思われる。

まだ開封済みの袋♂があるのでトライするのはしばらく先になりそうだが、いずれ格付け記事に追記することをここに約束しよう。

参考記事…【Ver.2】マイプロテインのフレーバーを格付け【全20種】

ちなみにリーンクッキーについては、何げに初めて箱買いしたプロテインバー系の商品である。

セール中でも絶対的に見れば安い物ではないので、ホイホイと買い物カゴにぶちこめる代物ではない。

お試し品を以前食べたことがあるので、味等については既に把握済みである。

特別旨いわけではないが、それなりにちゃんとお菓子っぽい雰囲気になっており、PFCバランスも悪くなく、値段も安い…良くも悪くも無難な仕上がりである。

 

…もう書くことがなくなってしまったな。

だがプロテイン道(ロード)に終わりはない。ひたすら走り続けろ!(To be continued)

 

 

QOVU-R3
(意味深な文字列)

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

マイプロテイン次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/myprotein-3/feed 2 12468
【投資ネタ多め】質問箱のQ&Aを一部晒します https://siegeljiro.com/2020-shitsumonbako https://siegeljiro.com/2020-shitsumonbako#respond Sat, 04 Jan 2020 02:01:18 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12407 つみたて次郎です。

1月1日~3日の3日間限定で行っていた質問箱(Peing)ですが、秀逸なマジ質問からどうしようもないネタ質問まで、多数の質問が寄せられました!

幸い、世間様に晒せないようなマジモンの〇ソ質問はなく、回答率100%を達成することができました(パチパチ)

ありがとうございます!(同じ人が何回も投稿してそう笑)

 

 

今回は、寄せられた質問箱のうち読者様にも紹介したい真面目な質問を中心に取り上げていきたいと思います!

(Peingから直接ブログに張ろうとすると色々不都合なことがあるので、見苦しいですが全文を直接入力&コピペします。)

以下さっそく質問と回答を紹介していきます。

 

つみにーぶちこみについて

Q:2019年初頭のつみにーぶっ込みで、2019年末はどのくらい増えたん!

A:厳密には年初一括ではなく4月までの間で40万円埋めましたが、評価額は+8万円、リターンでいえば+20%くらいになってます。 特別なスキルがなくても、お金がなくても、非モテでもこれだけの利益が得られるつみたてNISAを今すぐ始めよう!(ダイマ)

2019年のつみたてNISAについては、2018年12月~2019年4月に分けてほぼ40万円をぶちこみました。

参考記事…2019年分つみたてNISAの枠をほぼ全部埋めきりました

今年は相場もよかったので、+20%というバフェットばりのプラスリターンを得ることができました…いうのは事実ですが、最初に一般NISAの一部を売却して投資資金を捻出していますので、トータルでリターンに好影響を与えているわけではないです(笑)

2020年については12月末にほぼ40万円をぶち込むという暴挙に出ましたが、こちらも結局一般NISA→つみたてNISAに付け替えしているだけですので、リスクもリターンもほとんど変わっていないようなものです。

参考記事…2020年分のつみたてNISAに(ほぼ)40万円ぶちこみました
参考記事…つみたてNISAぶちこみ太郎に関する反響について

 

日本株への投資

Q:坂上二郎さんは日本株に投資したことはありますか?

A:日本株に直接投資したことは一度もないです。
全世界株投信経由でならほんの少し持ってました。

意外でも何でもないと思いますが、つみ次郎は日本株や国内ETFに直接投資したことは今まで一度もありません。

というより一番初めからインデックス投信をメインの投資対象として考えていましたので、米国株や海外ETFを買ったのもつい最近の話です(笑)

つみ次郎のイメージだと、米国株やインデックス投信に手を出している人はFXや日本株なんかで失敗してから流れついた人(煽り)が多い気がするので、つみ次郎のようなタイプは少数派ではないかと勝手に思っています(ドヤ)

失敗は成功の元…なんて言葉もありますが、投資というのは一番最初の雪だるまの芯が最後までモノをいう戦いですから、今後も大きく張って失敗するようなことがないよう堅実に立ち回っていきたいところです(ほぼ全財産を米株投信にぶちこみながら)

 

余剰資金があったら?

Q:今、余剰資金が1,000万円あったら、どんな資産運用をしますか?

A:サクソバンク(一般口座)を開いて半分はVYM・残り半分はVYMIにしたいです。 それだけマネーパワーがあれば多少の面倒は受け入れますw

VYMIが欲しいと嘆きつつも、一般口座で投資はしたくない我儘なつみ次郎ですが、流石に1,000万円もあれば話が違います。

外国税額控除もしっかり手間をかけるだけのメリットにつながりますね。

投資資金の過多によってアセットアロケーション(資産配分)は緩やかに変化しますが、ポートフォリオ(具体的な金融商品)についてはその過多によって大きく変化するという好例です。

 

債券不動産一生禁止

Q:債券不動産を一生買うの禁止にする替わりにお金あげると言われたらいくらなら応じますか

A:債券は無リスク資産で十分だし、不動産は投資用・居住用問わず買うつもりはないから私にとっては破格の条件です。 1,000万円なら即決、数百万で応じてもいいレベル。 「株式投信」ならめっちゃ悩みそうw

「一生〇〇禁止の代わりに△△円あげる」という話題はまさに質問箱にピッタリです。

質問の内容も、ある意味つみ次郎にとってはラッキーな取引となりそうですw

債券はともかく、不動産は持ち家欲しい人にとっては大きな誓約となりますので、属性によって妥協できる金額はかなり変わってきそうですね。

 

 

(オチは)ないです

いかがだったでしょうか?(決まり文句)

特にオチはありませんが、また不定期で質問箱を開くかもしれませんので、その時はまたよろしくお願いします。

 

おまけ

 

つみ次郎が選ぶ№1.〇ソ質問はこれにします。

 

Q:う〇こ味のうん〇と〇んこ味のう〇こ、どちら好きですか。

A:どちらも捨てがたいですが、僅差でうん〇味のうん〇

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

Peing次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/2020-shitsumonbako/feed 0 12407
【ベストバイ2019】ディップススタンドのすゝめ https://siegeljiro.com/dips-stand https://siegeljiro.com/dips-stand#respond Fri, 03 Jan 2020 02:01:11 +0000 https://siegeljiro.com/?p=12399 筋肉つみたて次郎です。

物欲がほとんどなくて食欲に全振りしているつみ次郎ですが、去年買った食べられない物で一番よかったものを紹介します。

 

 

(つみ次郎に選ばれたのは)ディップススタンドでした!

名前だと分かりづらいですが、こういう健康器具的なやつです(アフィリエイト注意)

 

EASY CHANGE ディップスタンド ディップススタンド dip stand dip station 耐荷重180kg (レッドver.2)/biyou-dipsxx-red2

新品価格
¥4,980から
(2020/1/3 08:37時点)

 

色は違いますがつみ次郎が買ったのと同モデルで、購入価格も変わらず5,000円くらいです。

2つの独立したスタンドを用いることで、全身の筋肉を鍛えることができます。

筋トレ用具としてはかなり手ごろな値段であり、収納する時も2つ重ねることができるのでとても省スペースです。

スタンドの高さは2段階で調整できます(ネジだからちょっと面倒だけど)

筋トレ初心者にピッタリだと思って買ってみましたが、今となっては大正解の選択でした(ドヤ)

買ってから現在まで、つみ次郎の筋トレメニューには欠かせない存在となっていますが、特に以下の3種目については重要種目として取り組んでいます。

 

①ディップス

ディップススタンド」という名前の通り、最も基本となる使い方です。

2つのスタンドを並行に並べ、そこに上から手をかけて前後にピストン運動します(意味深)

ディップスは別名、上半身のスクワットと言われており、大胸筋を中心に幅広く上半身の筋肉を鍛えることができます。

本来は身体を空中に浮かせますが、難しい人は足を地面につけることで負荷を軽減することができます。

やり始めた当初は地面に足をつけないと1回もできませんでしたが、現在では足をつけずに連続で5~6回くらいできるようになりました(筋肉の成長を感じる)

最初は足をつけない→限界が来たら足をつけるようににすると、しっかり筋肉を追い込むことができます。

今年は足をつけずに連続10回以上できるようになりたいです!

 

②プッシュアップ

いわゆる腕立て伏せです。

身体を前後にピストン運動させます(ピストン言いたいだけ)

こちらも非常に有名な自重トレーニング種目であり、ディップスと同じく大胸筋を中心に上半身全体の筋肉を鍛えられます。

膝を床につけると負荷が下がるため、限界が来たら膝をつけてさらに追い込むことができます。

全く道具なしでもできる種目ですが、ディップススタンドの片方を地面に倒して、棒の部分を持ちながら行うことで負荷を上げることができます(プッシュアップバーと同じ使い方)

通常のプッシュアップだと全体重×3分の2ほどの負荷しかかけられませんが、このスタイルだとほぼ全体重分の重さが負荷としてかかるため、自重トレーニングとしてよりハードになります。

さらにつみ次郎の場合、掌を床につけて行う通常のプッシュアップよりも棒♂を握った状態で行うプッシュアップのほうがはるかにやりやすいと感じるため、フォームの安定化という面でも大きく貢献しています。

負荷を上げられるうえにしっかり筋肉を意識しながらトレーニングできるので、もう普通のプッシュアップには戻れません(笑)

 

③インバーテッドロウ

日本語訳だと斜め懸垂となります。

スタンドの配置はディップスと同じですが、こちらは下から手をかけて身体を突き上げる♂ようにピストン運動します(フルコンボ達成)

通常の懸垂ができない人でも、こちらは地面に足をつけて行うので負荷が大幅に下がります。

また、スタンドを低くしたり、膝を伸ばすと負荷を上げられるので、各個人に合わせて調整しやすいのも通常の懸垂にはないメリットです。

ちなみにつみ次郎は今でも膝を曲げないとできません(辛)

懸垂系の種目は背中を幅広く鍛えられますが、自重トレーニングのくせに用具が必要不可欠な悩ましい種目でもあります。

しかも多くの懸垂器具は自宅に設置するにはスペースが厳しかったり高価であり、そもそも普通の懸垂は1回もできないのでオーバースペックです。

そんな中でつみ次郎が選んだのは、低負荷&省スペース&低価格という素晴らしい要素を兼ね備えたディップススタンドだったというわけです。

つみ次郎がディップススタンドを買った理由の8割くらいはこのインバーテッドロウが占めているといっても過言ではありません。

現在は膝を曲げて十数回が限界ですので、今年は膝を伸ばして10回を目標にします。

 

ベストバイ2019

つみ次郎の中では、文句なしにベストバイ2019という言える代物でした。

確実に5,000円分以上の筋肉がつみ次郎の身体に蓄えられたというのは言うまでもありません(?)

最近ではディップススタンドだけではなく、ダンベルやバーベル、腹筋ローラー等のアイテムも駆使していますが、やはり使用頻度が一番多いのはディップススタンドです。

特に上半身の種目に関しては現在でも上記3種目でほぼ完結しており、いずれも負荷を調整しやすいため今後もしばらくお世話になりそうです。

みんなもディップススタンドを手に入れて、つみ次郎のようなムキムキボディ(ぽっちゃり)を手に入れよう!

 

おまけ

 

それぞれのイラスト描こうとしたけど最初のディップスで無理だと悟ったのでやめました(諦)

 

 

 

あと質問箱本日が最終日です(唐突な事務連絡)

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

ディップススタンド次郎

 

]]>
https://siegeljiro.com/dips-stand/feed 0 12399