ゼロサムゲームとは?

シーゲル二郎です。

「ゼロサムゲーム」という言葉を聞いたことがありますか?ゲーム理論の1つで、株式投資をする上では避けては通れない考え方です。

ゼロサムゲームの定義を簡単に述べると、「全体の持ち点が変わらず、参加者の間だけで移転が行われる」というゲームです。

具体的な例を挙げると、A君とB君が100円ずつ出し合って、じゃんけんで勝ったほうが両方もらえるゲームをするとします。この場合、二人の持ち点の合計は200円です。A君が勝ったとしたら、A君は200円を丸々手に入れることができます。

持っているお金の流れを表すと次の通りです。

A君 B君 2人の合計
ジャンケン前 100円 100円 200円
ジャンケン後 200年 0円 200円

 

わざわざ図にする内容でもないですがこんな感じです。ジャンケンによって、B君の100円がA君に移転されました。ですが、2人のお金を合計すれば200円です。

つまり、「持ち点が参加者の中でだけで移転する」ゲームになるので、このやりとりはゼロサムゲームになるということになります。

個人間でやり取りする賭け事は、ほとんどゼロサムゲームになりますね。誰かの得したお金は、誰かが損したお金です。

株式投資の場合、短期投資がゼロサムゲームになるといわれています。なぜなら、短期投資では、空売りなどを除けば「安く買って高く売る」を繰り返さなければ儲からないからです。

株の売買は、必ず相手がいなければ成立しません。裏を返せば、安く買えた人がいれば、その裏に安く売ってしまった人がいることになります。高く売れた人がいれば、高く勝ってしまった人がいることになります。

そのため、短期投資家全体では、利益を出すことが不可能になっています。短期の売買で大儲けをした人がいるということは、必ず大損した人、または少し損した大量の人がいるということになります。

これは、FX(為替証拠金取引)も同じです。FXも、各国の通貨(ドル、ユーロ、円など)を売買することでしか通常利益を得ることができないので、ドル安で得した人がいれば、損した人が必ず存在します。

利益を出す人がいれば、必ず損失を出した人も存在します。

ゼロサムゲームは、「勝者が弱者の利益を貪る」の厳しい世界だといえます。自分が勝者になる自信がないのであれば、ゼロサムゲームに人生を賭けるべきではないでしょう。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください