ペイオフは類稀なフリーランチだ!

シーゲル二郎です。

「ペイオフ」という言葉を知っているでしょうか?預金保護とも呼ばれます。

早い話、銀行が破綻しても1,000万円までは確実に保証するよという制度です。逆に言えば、1,000万円以上は銀行の破綻具合によっては返さないよという意味でもあります。

まさか1,000万円以上の預金を同じ銀行に預けている人平和ボケした人はいませんよね?非常に危険な状態なのでもう一つ口座を準備することを強く推奨します。ちなみに、利息の付かない当座預金などは、ペイオフ関係なく全額補償されます。

日本国内のすべての銀行は、預金保険機構というところに保険料を払っており、万が一破綻してしまった際に備えています。そのため、仮に預金先の銀行が吹き飛んだとしても、預金保険機構から1,000万円までは問題なく返してもらうことができます。

多くの国でこのペイオフは導入されています。ペイオフがなければ、銀行にお金を預けても返してもらえない可能性があるので、タンス預金が流行してしまいます。それでは金回りが悪くなってしまうので、銀行にお金を安心して預金できるようにしているのです。

ですが、本来銀行にお金を預けるということは、銀行にお金を貸し付けしていることに等しいです。なぜなら、預金をすれば利息をもらうことができるからです。(しょーもないはした金ですが)

貸し付けるということは、貸し倒れのリスクを背負うのが通常ですが、ペイオフのおかげで1,000万円までは確実に返してもらうことができます。これってすごいことではありませんか?

お金を貸し付けて利息はきちんともらえるけど、絶対に返してもらえるわけですから、ノーリスクローリターンといえるのではないでしょうか。通常リスクとリターンは比例するので、ある意味でフリーランチといえます。

また、「銀行に預金するくらいなら銀行株でも買え」などという金融知識の欠片もない迷言?もありますが、銀行株を買うくらいなら預金したほうがマシだと思っています。

シーゲル二郎は、銀行預金というノーリスクローリターンの最強金融商品と、ミドルリスクハイリターンの株式を組み合わせてポートフォリオを組むことを強く推奨します。

参考記事「日本国債不要論を発表する!」←国債買うなら預金でいいじゃんという趣旨です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください