ひふみ投信を運用するレオス・キャピタルワークスが新規上場を発表

ひふみ次郎です。

「ひふみ投信」「ひふみプラス」「ひふみ年金」といった投資信託を運用するレオス・キャピタルワークス㈱が、12月25日より東証マザーズに新規上場することを発表しました。

クリスマスの日というのが何とも味わい深いです(笑)

ファンド運用会社本体が上場するのは極めて珍しく、ある意味バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)みたいな状態になります。

今後レオスに資金を預けるのであれば、ひふみ投信等を買うorレオス株を買うという2パターンの投資方法から選ぶようになります。

なんとなくですが、長期投資ならひふみ投信、短期投資ならレオス株みたいな棲み分けに落ち着きそうな予感がします。(後半で掘り下げて考察します)

ただしひふみ投信は最近不調が続いており、レオスに対する風当たりは強いです。

参考記事…ひふみ投信が不調。ホルダーは売るべきか?
参考記事…【ひふみ投信】運用と投資の違いに関する見解

また、ひふみ投信は運用規模の巨大化で国内の中小型株を中心としたポートフォリオを組むことが難しくなっており、最近では米国の超大型株への投資も行っています。

上場による資金調達理由についても明確な方針はなく、そのような状況での新規上場は、一層の不信感を招く原因になりかねません。

 

 

現在ひふみ投信を保有している人の中には、売却してレオス株に乗り換えする人も出てくるかもしれません。

また、「ひふみ投信とレオス株のどちらに投資するべきか?」という議論も盛り上がりそうな予感がします。

つみたて次郎としては次のように考えてみました。

 

ひふみ投信に投資レオスの投資手腕に賭ける。投信の損益は全て保有者に帰属するため、レオスの運用成績がリターンに直結する。投信の基準価格は需給で変化しないので、売買で利ザヤを狙うのではなく長期保有向き。

レオス株に投資レオスの経営手腕に賭ける。レオスの収益はひふみ投信から発生する信託報酬に左右されるため。信託報酬は成果報酬型ではなく定率なので、運用成績そのものよりも純資産総額が順調に増えるかどうかが重要。上場株式の株価は需給で変化するので、短期的な利ザヤを狙う方針での投資も考えられる。

 

既存のひふみ投信ホルダーはレオスの投資手腕に賭けて投資しているはずですから、投信という形で保有継続でよいのではないかと思います。

前例のないケースなので、もしかしたら見当違いな分析になっているかもしれません。もしおかしい部分がありましたら、コメントで教えていただけると助かります。

そもそも、全く立場の違うこの2つを比較すること自体が不適切なのかもしれません。

とはいえ既存ひふみ投信ホルダーにとって気になる点であることには間違いないので、レオスからの公式見解に期待したいところですね。

※12月25日に予定されていた上場は中止となりました。詳細は参考記事をご覧ください。

参考記事…【悲報】レオスが上場中止【ひふみ】

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

ひふみ次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください